
![]() | Solo Exhibitions by Chu Enoki, Takahiro Iwasaki. On view until January 31. Gallery hours: Tue/Wed/Thu/Fri/Sat/Sun 12pm - 6pm (closed on Monday) |
岩崎貴宏「針の穴から天を覗く」@ANOMALYtokyo
飛沫やマスク越しの風景などコロナ禍の生活で感じたことが新しい素材や方法を伴って表れていて印象的。でもマクロとミクロ/風景とディテール/自然物と人工物のあいだを自由に行き来… https://t.co/aNZNmnoVxU
Retweeted by ANOMALY

【営業時間変更のお知らせ】
ANOMALYでは、緊急事態宣言発出を受け、明日より営業時間が変更となります。
金曜日の閉廊を早め、少しでも安心してご来廊いただけるよう人の移動が少ない日曜日を開廊いたします。
営業時間は火〜日:1… https://t.co/TWhMz7l0OV
【岩崎貴宏】 https://t.co/t5nlkP1cYa【潘逸⾈、渡辺豪】
2020年度第4期コレクション展
2021年1月15日 (金) – 4月11日 (日)
愛知県美術館
https://t.co/lXZyWYALR1 https://t.co/Si67AZRuYt【淺井裕介】
ピュシスとピュシス - テープと旅のドローイング
– 2021年1月24日 (日)
NADiff
ご好評につき、会期を2021年1月24日まで延長いたしました。
https://t.co/CoucojyO6f
【岩崎貴宏】
SHIBUYA SKY 1st Anniversary
Special Culture Weeks EXHIBITION SERIES vol.2
FOCAL DISTANCE | 焦点距離
– 2021年1月17… https://t.co/7VNb4dMpX6【淺井裕介】
生命の庭ー8人の現代作家が見つけた小宇宙-
東京都庭園美術館
1/12(火)が最終日です!
ぜひ足をお運びください。
https://t.co/HzMIWlMCsmαMでの個展「イート」、本日1/9より今年の展示が再開になりますが、開廊時間が12:00-18:00に変更になりました。お間違えなきようよろしくお願いします。画像は展示に先立って試作した蛸のグリルです。 https://t.co/DcEDPgBU77
Retweeted by ANOMALY

【ナイル・ケティング】
WebマガジンSUB-ROSAにナイル・ケティングのインタビューが掲載されました。
世界4カ国、6つのプロジェクトにてフィーチャーされ、非常事態下のパレドトーキョー「Anticorps」(2020)でも展… https://t.co/PZwHGpLJeM
例の宣言がでても、東京都庭園美術館「生命の庭」展はこのまま続ける方向で検討しているみたい、
建物と作品群が呼応して昨年のいろいろな出来事含め、自然との関係性を再認識するような良い展示になっていると思うので、こんな時期ですが張り切っ… https://t.co/TXkBml3qzR
Retweeted by ANOMALY

【宇川直宏・チン↑ポム】
「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989-2019」展(京都市京セラ美術館、1月23日~4月11日)がピックアップされています。ご期待ください! @DOMMUNE @chimpomworks… https://t.co/wBwUu35RyQ
Retweeted by ANOMALY

【宇川直宏・チン↑ポム】
「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989-2019」展(京都市京セラ美術館、1月23日~4月11日)がピックアップされています。ご期待ください! @DOMMUNE @chimpomworks… https://t.co/wBwUu35RyQ
【津上みゆき】
津上みゆきが日本経済新聞の令和三年元旦号第4部の一面に掲載される絵画を担当しました。ぜひご高覧ください。
#元旦 #明けましておめでとうございます #本年もよろしくお願いします #津上みゆき #日本経済新聞… https://t.co/dEHnntLoqO
Retweeted by ANOMALY【津上みゆき】
津上みゆきが日本経済新聞の令和三年元旦号第4部の一面に掲載される絵画を担当しました。ぜひご高覧ください。
#元旦 #明けましておめでとうございます #本年もよろしくお願いします #津上みゆき #日本経済新聞… https://t.co/dEHnntLoqO

【#小林耕平】尾久のLavender Opener Chairで開催中の小林耕平の個展「インプレッション」は本日までです。ぜひご高覧ください!(写真はLavenderのメンバーである渡邉庸平さん撮影です。)… https://t.co/dfJqNU45mZ【榎忠、岩崎貴宏】
本日は年内最後の開廊日です。(12:00–18:00)
皆様のご来場お待ちしております。
展示情報の詳細や新型コロナ感染拡大防止対策への配慮につきましては下記の弊ギャラリーHPよりご覧いただけます。… https://t.co/ykbUnh3jJw
本日最終日!お見逃しなく!! https://t.co/wTB2hVXrfE【榎忠、岩崎貴宏】
本日の開廊時間は12:00–20:00です。
年内は明日、12/26が最終日となります。
冬期休廊につきましては、以下リンクをご覧ください。
https://t.co/3cSAY5OQh2
小林耕平さんの展示に来てるんだけどご飯めちゃめちゃおいしい... https://t.co/XET1rpBl2R
Retweeted by ANOMALY雑誌ソトコトに連載中の「こといづ」。
最新の100回目「ありがとう」がwebでも読めるようになりました。
ありがとう〜
https://t.co/hGxh6jFb3I #ソトコト
Retweeted by ANOMALY


【開催中|生命の庭展】
当館のウェブサイトにて、現在開催中の「生命の庭」展に参加しているアーティストへのインタビュー動画を順次アップしています。
作家さんのアトリエでの様子や、当館における設営期間中の貴重な映像も、インタビューとあ… https://t.co/vJwC4yT3n4
Retweeted by ANOMALY

【榎忠、岩崎貴宏】
本日の開廊時間は12:00–18:00です。
年内は12/26(土)までご覧いただけます。
皆様のご来場をお待ちしております。
展示情報の詳細や弊ギャラリーの新型コロナ感染拡大防止対策への配慮については下記… https://t.co/8EBBmIAkFP
【#淺井裕介(@asai_yusuke)#松井えり菜(@upaerina)】
ターナーギャラリーでの展覧会「U-35 Exhibition」に参加いたします。ぜひご高覧ください。
2020年12月21日 (月) – 2021年… https://t.co/w0LavIvoxZ【榎忠 - RPM-1200】
【岩崎貴宏 - 針の穴から天を覗く】
12月5日(土) - 1月30日(土)
本日の開廊時間は12:00–20:00です。
是非足をお運びください。
展示情報や弊ギャラリーの新型コロナ感染拡大防… https://t.co/7af8rZe9tW
Amabouz Taturo (aka西野逹) 2018年パレ・ド・トーキョーでの展示風景🏠 https://t.co/ritBZ5l26I毎日新聞にPublic Device展の展評が掲載されました!
#PublicDevice
展覧会 PUBLIC DEVICE 彫刻の象徴性と恒久性 公共の意味問い直す=評・高橋咲子 - 毎日新聞 https://t.co/dcp562UQsV
映像アーカイヴ HIVE
「ミッション001:メディアを探索せよ!:Look|Past|New」
開催日:2007年12月15日
第1部 トーク【前半】1h03m44s
宇川直宏,近藤哲也,松岡正剛,四方幸子
↓… https://t.co/8qr0QhNVa0
Retweeted by ANOMALY【フォト】約束の凝集 vol.2 永田康祐|イート @ gallery αM https://t.co/d0T6LmvHIH 11/27〜3/5|新作映像作品《Purée》、前作《Translation Zone》を再編した《Di… https://t.co/iUDZ2WVH6u
Retweeted by ANOMALY


ありがとうございます! https://t.co/RdQoVHCY0s品川方面に用事があったので、天王洲のギャラリーを巡ってました。久しぶりですが、さらにパワーアップした感が…まずはANOMALYの榎忠展。岩崎貴宏展も開催。ボルトやフィルム、銃のシリーズなどが並ぶ。あと岩崎さんも良いです。写真では分… https://t.co/q33Hq74Zga
Retweeted by ANOMALY岩崎貴宏さんの展示をANOMALYで見る。ほーぅ、繊細な作品。本の栞を解いて建造物に組み直す作品は知っていたがそこから更に発展させている。いいねぇ〜。 https://t.co/rYbfT0brcJ
Retweeted by ANOMALY小谷元彦さん&小田原のどかさんキュレーションの「PUBLIC DEVICE 彫刻の象徴性と恒久性」展。公共彫刻の存在とは何なのか、彫刻が立ち上がらせる公共性とは。会田誠さんの「モニュメントには何らかの罪深さがある」「美術家としてモ… https://t.co/IAdpInsesu
Retweeted by ANOMALY



ありがとうございます! https://t.co/HMGAQ0ccK6【今津景、合田佐和子】
WHATにて「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」が本日より開催いたします。
高橋龍太郎コレクションの収蔵作品として今津景の「Swoon」と… https://t.co/R8nhbGpVT7【篠原有司男、開発好明、金田実生、髙山陽介】
府中市美術館にて「メイド・イン・フチュウ 公開制作の20年」開催中です。
2020年12月5日 (土) – 2021年2月28日 (日)
10:00~17:00 ※入場は16:30まで… https://t.co/hYADQWLbga最新作を展示。岩崎貴宏の個展「針の穴から天を覗く」がANOMALYで開催中(~2021年1月16日)
https://t.co/fUcVqZaWYv
Retweeted by ANOMALY

本日開幕です!
会期は12月25日まで。ぜひご高覧ください。 https://t.co/wTB2hVXrfE
【#小林耕平】 展覧会「部屋と庭 隔たりの形式」のオンラントークイベントが行われます。ご視聴は無料です。事前のお申し込みが必要ですので、詳しい情報は下記URLをご覧だくさい。
2020年12月14日(月)
18:00〜19:30… https://t.co/YomrHs0Ns8
【本日より開催】
岩崎貴宏 個展
「針の穴から天を覗く」
2020年12月5日 (土) - 2021年1月16日 (土)
多数の新作を発表しています。ぜひ足をお運びください。
https://t.co/tbqknxHYBy https://t.co/M5N9VPGvKk
【榎忠】
個展「RPM-1200」
いよいよ今週末スタートです。
2020年12月5日 (土) - 2021年1月16日 (土)
詳細はこちら👇
https://t.co/GZZDF76LgL https://t.co/BNabtaQCy9【#青木野枝】青木野枝登壇のオンライントークイベント、引き続きお申し込みを受付中です。多くの方にご覧いただきたいです(ご視聴は無料です)。日時は12/4(金)13:00-14:30、下記Peatixから事前にお申し込みください。https://t.co/RiUusnyNm1
淺井裕介さん、高山夏希さん、松井えり菜さん、村山悟郎さんの、「池袋モンパルナス2.0」見てきました。
初日だったので、公開制作を見るために、期間中また行く。12月8日まで。 https://t.co/O4jrGVrRfF
Retweeted by ANOMALY✅Check and follow to get the newest information on our Instagram💥ANOMALY
https://t.co/uhS5z6uMX0 https://t.co/VwagPYAV7T【#淺井裕介】
現在都内4箇所で淺井裕介の作品をご覧いただける展覧会などが開催中です。
ANOMALYのホームページより詳細をご覧ください。
https://t.co/YSdvmPJKDl https://t.co/dSrJmcM9aU■ 池袋モンパルナス2.0
■ #ターナーギャラリー
■ 2020.12.16まで
■ #淺井裕介 #高山夏希 #松井えり菜 #村山悟郎
4つの個性が列車のように繋がって爆走中という感じ、ほとんどの画面は何らかの描き込みがあるた… https://t.co/B2vrXEhpJr
Retweeted by ANOMALY


【宇川直宏】
「"XR"が広げる音楽とアートの可能性」に宇川直宏が参加しています。ご視聴はこちらから👇
|プログラム|日本財団 STARTLINE https://t.co/XQ1hXMBT7g
【#青木野枝】青木野枝が彫刻にまつわるオンライントークイベントに参加いたします。日時は12/4(金)13:00-14:30です。視聴は無料です。詳しい情報は下記リンクをご覧ください。
https://t.co/RiUusnyNm1トークイベント「彫刻のこれまでとこれから」がオンライン開催。青木野枝、笠原恵実子、小田原のどかが彫刻を議論
https://t.co/HsQ1Nroc4H
Retweeted by ANOMALY

■ミキサー壊れて15分推しで開始します!椹木野衣氏企画/監修の【#京都市京セラ美術館「#平成美術:1989–2019」の #DOMMUNE 展示作品公開収録DAY2<11/26木>「100JAPANESEARTISTS」■19時「… https://t.co/UKwEUmt6vW
Retweeted by ANOMALY

✅✅今夜はパープルーム!!! @parplume 🎓📺⚡️⚡️⚡️ https://t.co/hi04Su5gnk✅明日はパープルーム!!!@parplume 👇👇👇🎓📺⚡️ https://t.co/hi04Su5gnk
NOW ON SET!!!! don’t miss it!!!!!
#DOMMUNE @DOMMUNE @norimizua
2020/11/24 SUPER DOMMUNE https://t.co/dIaQQU3TXD @YouTubeより
見逃せない緊急NEWSです! https://t.co/GUD5trGRY6
【宇川直宏】インタビュー
ぜひご一読ください! https://t.co/0nDNdPlLqE
【岩崎貴宏】SHIBUYA SKYにて個展開催中です。
「SHIBUYA SKY」が開業1周年の記念プログラムを開催へ|美術手帖 https://t.co/3moKHMPU7h池袋モンパルナス https://t.co/gW4QYFoBVH【本日最終日】
小西紀行個展「内なる基準」は本日最終日です。
18時までオープンしておりますので是非お立ち寄りくださいませ。 https://t.co/WgcQEYYljy
ありがとうございます! https://t.co/v1tM4hbjEU小西紀行展(ANOMALY) https://t.co/GdQclcRXBI
Retweeted by ANOMALYご来廊ありがとうございました! https://t.co/PnL66ILXK4

某雑誌の取材と打ち合わせに現れた潘逸舟。 https://t.co/fO046LcB4T楽しみがまたひとつ。
Chim↑Pomが渋谷PARCOに帰ってくる。ショッププロジェクト「KANE-ZANMAI 渋谷PARCO 2020」を開催|美術手帖 https://t.co/k8v84EKPYL
Retweeted by ANOMALY

小西紀行さんの個展「内なる基準」で印象深かった作品。《無題》(2020)キャンバスに油彩[H145.5×W97cm]。 https://t.co/uI164o7jUI
Retweeted by ANOMALY小西紀行さんの個展「内なる基準」を天王洲のANOMALYで見た。筆、タオル、手指などを用いて大胆なストロークで記号的に描いた人物像。自身や家族、身近な人々のスナップ写真を参照してる。武蔵野美術大学大学院油絵コース出身の気鋭の画家。… https://t.co/8ppPFqwxnJ
Retweeted by ANOMALYまさか自分がスクスクの屋上に来ることになるとはね。岩崎貴宏さんの作品を見に来たんですが。森美の入館と同じくらい払う。でももちろん来てよかったけど。岩崎さんのサイトスペシフィックアート、世界一。 https://t.co/wgzt9Qct7u
Retweeted by ANOMALY今更だけど、昨日展示を観てきた。
男性優位社会のぬるま湯につかる、自分の今までの言動を省みる機会。心のひりひりを感じる。
ハラスメントが起きた現場で、こうした展示・取り組みを行う岩崎貴宏氏に敬意。
アート界のハラスメントに問題提起。https://t.co/6qYh9xuybk
Retweeted by ANOMALY




【Chim↑Pom】
渋谷PARCOリニューアル1周年を記念し、Chim↑Pomによるショッププロジェクト「KANE-ZANMAI」が、期間限定でオープン致します。
KANE-ZANMAI 渋谷 PARCO 2020
2020.… https://t.co/6zBn7TOVmz
【小林耕平】
⼩林耕平 “インプレッション”
本日より開催です!
2020.11.14 (⼟) ‒ 12.26 (⽇)
15:00 ‒ 22:00
⽕・⽔休廊
LAVENDER OPENER CHAIR
東京都荒川区西尾久5… https://t.co/HDQ2gjpPRg【小西紀行】
ANOMALY にて新作個展開催中です。来週末21日(土)が最終日です。ぜひ足をお運びくださいませ。 https://t.co/GOJVNiv02o
本日金曜日は20時までOpenしております。ぜひ天王洲まで足をお運びください。 https://t.co/R239VCOAyx【Toshiyuki Konishi】
Solo exhibition
“Inner standard”
Until November 21st (Sat) @ANOMALYtokyo… https://t.co/MRtjfdtRKx【#小西紀行】
✅ANOMLYにて新作個展開催中。
「僕は人間の行動や判断に興味がある。
なにか知っているはずなのに測れないものを描こうとしている。
物理的な法則の中で止めどなく矛盾し続ける思考と身体がひたすらに絡まりあい、
懐か… https://t.co/lb8GfWNgOR【#永田康祐】gallery αMで個展「イート」がいよいよ開催です。ぜひ(体調にお気をつけて)お出かけください。 https://t.co/yTi5mzKOKH
【#玉山拓郎】銀座でお待ち合わせの際は、ぜひ玉山拓郎の作品前で。待ち時間も楽しく過ごせそうです! https://t.co/z3nY1sBl76
【永田康祐】
永田康祐が美術手帖に曽根裕氏個展についての論説を寄せています。ぜひご高覧ください。 https://t.co/oO6U5cUWRt【#高木正勝】#アルティアム
本日開幕!高木正勝 7年ぶりの個展が三菱地所アルティアム(福岡)にて開催です。映像作品10本を網羅した、およそ53分の上映をゆっくりくつろぎながら見ていただける個展となりました。
ぜひご高覧ください… https://t.co/NbmQJLnJs8岡山県奈義町でのグループ展に参加します。
『じっと、みてる』
日程:2020年11月7日-29日 (月.火 休)
時間:10:00~18:00 ※8日14:00迄
作家:松井えり菜、村上佳苗、山田彩加
会場:Gallery F… https://t.co/gLnm0Swowp
Retweeted by ANOMALYいよいよ明日から始まります!ぜひお越しください。
高木正勝個展『星の時間』アルティアム (イムズ8F) 福岡 https://t.co/UfeMkw26Sp
Retweeted by ANOMALY


【#淺井裕介】
#展覧会情報
ANAインターコンチネンタルホテル 東京(溜池山王)で本日より開催の「This is now」に参加しています。ぜひ、ご高覧ください。
https://t.co/7SCO2dRRu7
【#淺井裕介】
淺井の作品が各所で展示されております。それぞれの展示を比べてみられるこの機会に、ぜひ足をお運びください。 https://t.co/HYnpiTDRBE卯城の連載。最終回は、ずーーっと考えてきた超難題…「公を誰がどう統治するか?」についてです。その延長にアートの新しい潮流「サブジェクトの多様化」という後期資本主義的な価値観の転換を見出しています。
無料(贈与!)のzineともど… https://t.co/2lphrFVzug
Retweeted by ANOMALY

ぜひご高覧ください! https://t.co/4ZEUa3FidR
【#小谷元彦】
10/31(土)18:00よりPARCELで開催されるトークイベントに登壇致します。 @parceltokyo
https://t.co/XO2kHKsVbi
【#高嶺格】日本に住む脱北した元「帰国者」とアーティストとの共同プロジェクト「朝露」のオンラインシンポジウムに登壇いたします。11/5(木)19時〜です。視聴は無料で、事前のお申し込みが必要です。下記URLより11/4(水)までに… https://t.co/7SiVdWw5ov【#エレナノックス】
本日よりスタートしたBangkok Art Biennaleにエレナ・ノックスが出品しています。社会情勢に変化が起きているタイで、作品はどのように響くのでしょうか。https://t.co/RnRhxwFGcc【#岩崎貴宏】渋谷スカイの開業1周年を記念した特別企画で、岩崎貴宏の展示がございます。11/1(日)から、場所は渋谷スカイ46Fです。ぜひご高覧ください。
https://t.co/NyDqCNGLE0【#淺井裕介】淺井裕介の個展「ピュシスとピュシス - テープと旅のドローイング」が恵比寿のナディッフ アパート(ナディッフ本店)で開催中です。会期は12月27日 (日)までです。ぜひご高覧ください。
https://t.co/CoucojyO6f【#西野逹】熱海に新たなアートスペースを作るためのクラウドファウンディングが、いよいよ本日までです。皆さまぜひご支援ください!
https://t.co/wrGlbN8N1b
卯城の連載のVol.2です。
日本の集団が抱えるジレンマとフェミニズムについて。プロジェクトによって様々な階層に繋がる「アートのダイナミズム」と、それを起こす「アーティストの職能」。発表形態が多様化する「ウィズ展覧会」の状況につ… https://t.co/WAEfwlJpha
Retweeted by ANOMALY

【Nile Koetting】
Nile Koetting 's work is now on view at Palais de Tokyo!
As a part of his work, there will be a per… https://t.co/QGSv7H0Fki卯城の新連載です。
ずーーっと考えてきた「資本主義とアート」の関係から「包摂」をテーマに書き下ろし。デザインは涌井智仁。記事は全3回ですが全文掲載のPDF ZINEもダウンロード可能!
Vol.1は「フリンジの可能性」と「マー… https://t.co/fyasWYOjR3
Retweeted by ANOMALY

小西紀行の個展「内なる基準」がANOMALYでスタート。家族や知人のスナップ写真をもとに描く絵画の新作などを発表(~11月21日)
https://t.co/raiz05PNbv @ANOMALYtokyo
Retweeted by ANOMALY【#小西紀行】
本日より11月21日(土)まで、小西紀行個展「内なる基準」を開催いたします。油彩、紙作品併せて40点を超える見応えのある展示となりました。
ぜひご高覧ください。
⬇️詳細はこちら… https://t.co/FzMyZrNoFN

【#松井えり菜】@upaerina
銀座蔦屋書店(GINZA SIX 6F)で開催中のグループ展「Exploring」に参加しております。10/31(土)までの開催です。お見逃しなく!
https://t.co/HKnBj8BfQU
「ある意味ここが村だということに気づかなくても、幸せなのかもしれない。国民性的に」アートの世界においても、閉鎖的なのは変わらないーー。
→閉塞感漂う日本に活路はあるか? Chim↑Pomが見出した希望の形 #30Under30… https://t.co/DX9HBzHSur
Retweeted by ANOMALY

【小谷元彦 青木野枝 高嶺格 西野達】
小谷元彦が企画・キュレーションを行う展覧会「PUBLIC DEVICE -彫刻の象徴性と恒久性-」が12月に東京藝大にて開催されます。
https://t.co/KpHx1c3d5Y
ANO… https://t.co/BpRJELY0h1
【#淺井裕介】
明日17日から東京都庭園美術館で開催されるグループ展「生命の庭 8人の現代作家が見つけた小宇宙」に参加いたします。
アール・デコ様式の優美な建築と8名の作家たちの個性的な作品が織りなすマリアージュも見どころです。… https://t.co/dOLGjgEbuA
岩崎貴宏が企画する展覧会「カナリアがさえずりを止めるとき」が、来月11月6日より開催されます。ご期待ください。 https://t.co/1YS4CzQrWEまた、同美術館では、リュック・タイマンスやデヴィッド・リンチの版画作品を手掛けた職人によるカムラのリトグラフ(5点セット)も販売しております。
こちらから作品をご覧いただけますので、ぜひご覧ください。… https://t.co/SLmTKQNtHx