Sign in with Twitter

Username:

氷河期のマイペースっ子 父現場職 母新聞配達 からの奇跡の合格 そんなこんなで教員がんばった結果 使命感と責任感と、少しのスキルを得ることができました ①疑問に思ったら行動、②立場に気を遣わず是々非々で行動、③仲間は大切に、の3本でやってます(①②達成) #子育て支援ではなく子ども支援 #相手の気持ちを考えよう

1,641 Following   1,414 Followers   75 Tweets

Joined Twitter 8/15/19


@erk95950549 そうですね、どちらも制服と同じ扱いです。まあそうすると、ほとんどの子が普段は体操服で過ごしちゃいます。体育時の着替えもしません。 @erk95950549 議論されたこともありません。 悪天候だからではなく 1年中OKなので。 悪天候でOKにするなら、そもそも1年中OKにすれば楽ですからね @erk95950549 外部から来たポスターやチラシの類もすべて配布や掲示せずにその場で捨ててしまいましょう @erk95950549 私が担任がない時は、本当に全体のことを考えて身を粉にして働きました。担任がないのがとんでもなく楽だと思ったから、その分絶対苦労させないでいようと思ったからです。 @erk95950549 担任の方が絶対大変です 全体を考える仕事は、考えなくても特に罰則もなく、苦労もしない。苦労するのは担任 本当に仕事ができる担任外、管理職の方には数えるほどしか会ったことがありません。もちろん、存在はしま… https://t.co/9va8NvPbHz @erk95950549 うわ・・・ほんと時代が遅いっすね 紙もいかんし、工夫が全くされていない やっつけ仕事だと思っているからこうなる 一つ一つの仕事すべてに意味があるんだ、という気持ちでやらなきゃあかんやっぱりやばいわ 子どもは全然普通なのに 大人がやばいわ
5/30
2023
@253689vwmd タイムマシーンの切なさがいいんです… @chu_nen_zombie あー具体的な被害があるならあかんですね。 自分はどれだけ最悪なときでも、責めることはあってもせめられることはなかったので。 逆に荒れた学校は大体、自分のせいで荒れてる扱いになってました。他の職員… https://t.co/X2TXOAahe6 @chu_nen_zombie 自分は後者の方がいいんですよねえ 教師の仲が良い職場で自分だけ浮くことも多いので 子どもが幸せな方がいいです @hirox246 おそらく、6月1日付けにすれはボーナスもらえるから、そこでやめとけば得するからそうしやあ、と説得したんだろうなと推測できる。なんか、昨日ふとつぶやいて以降、川本真琴にまたはまってしまった。 彼女の歌はシングルもアルバムも、すべてが神曲なのだ。理不尽な保護者もいない 荒れていると評判の生徒もいない それでも、苦労している お前だよお前・・・職員室内が一番ダメなんだよ・・・ 私は他の人と苦労している点が全く違うので、ほんとごめんなさい。愚痴らせてくれ・・・ もう少し、頼むからもう少し、私に運をください・・・ ヘラヘラ笑いながら、楽しそうに仕事をしている人ばかりの職場で、なぜ自分だけ苦しんでいるのか・・・本当に信じられない @ytmmy8 分かります。 あなたのお陰でできました!といわれるとうれしい。 女性は共感というのも分かる。 もう少し良好な関係になれるよう、がんばります。
5/29
2023
@giKVTWoUuC56Aay そのアカウントも凍結されないように気を付けてー @giKVTWoUuC56Aay 正式な商品名ですよ CMで「チュ、チュッチュ、チュッチュ、チューペット!」って連呼してたのが記憶にあります 当時はそんな想像全くせんかったけどな・・・ 凍らせたやつを2つに折って、片割れを誰に食べさせるかは想像した @giKVTWoUuC56Aay マテ 後半! @giKVTWoUuC56Aay されてないと思うよー @naasannaomi 質問に答えただけだから、全部自称だけどねー @giKVTWoUuC56Aay 久しぶりに見た文章はこちら https://t.co/ldBHMcWkiH @naasannaomi ハクでした! 千と千尋実はちゃんと見たことがない・・・私,ジブリ作品の中でハクでした。あなたは? https://t.co/Kr4Nh6zJNp #ジブリキャラテスト なるほど ジブリもいいね @naasannaomi 習字以外だと、実は国語の方が得意笑 @naasannaomi 今、答えが載ってるところ見ました。1問間違いのようです。最高得点は36600点。 というか完全便乗ですみませぬ。。。人がやってるのを見ると自分もやりたくなる所存。私の語彙力は・・・【36185】です!あなたは? https://t.co/bFDyffRKYg #日本語ボキャブラリーテスト これ以上の得点はあるのだろうか というか、全問正解してなおかつ、スピードが速い人が上位な気もする・・・ @naasannaomi 物足りないですね 守る相手だとは思うけど 誰からも守られていない自分 たまには甘えたいなあ褒められて延びるタイプなんだけど 家では妻に怒られたことがほとんどない、褒められたこともあまりない 逆だな。妻を褒めよう @suisul10 減少スピードやばいですよね でも自分には変えられないから、滅ぶのを待つしかない。 あと10年もしたら日本の若者の半分は外国出身とかもあり得る。 @ytmmy8 教科担任が見てくれるものだと思っていて、若い頃は廊下を巡視して学年全体を見ていましたが、今は逆ですね。信用できないから全部自分でやる。 @eNDAN2ix0qquHFN 例えば、爪を噛む。 例えば、貧乏ゆすり。 例えば、大声をあげる。 例えば、抜毛。 すべてストレス解消の手段。 元を絶たない限り、治らない。 あるいは元を絶っても治らないかもしれないが、、、改善されれば、程度の軽いものにかわるかもしれない。 @eNDAN2ix0qquHFN テスト用まで準備するのは無理ですね。しかし、つまり学校はそういうリスクを常に背負っている。 リスカは、傷跡を見つけたら基本的には指摘して、どういう気分の時にそれをやるかを聞く。そうい気分にさせな… https://t.co/jpjPfi0Mt6 @Mo24555713 @Luckykotori なんの話だろう 個人情報は持ち出し禁止なのは当たり前。USBメモリーだろうがクラウドだろうが、職場以外ではアクセス禁止。 そもそも持ち帰らなければならない仕事量が間違っている例の習字セット忘れたツイートに対して、なんで引用RTまでするかね、、、リプで済ませときましょうや。引用したら別のところにも広がって炎上する元なのに。 だから引用好きになれない。もっと好意的に使うならいいかな。おじいちゃん大切にしよう党、安楽死党、女性の人権を守る党、自衛隊を軍隊にする党、沖縄県は中国の領土党(これはさすがに違反かな)、首都を岡山県にする党もあっていい。LGBT党もあっていい。9条絶対守る党もあっていい。NHKをぶっつぶす党もあっていいが、さすがに当選しないかも。自民党も立憲民主党も維新の会も議員は3人までとする。 子育て党、共働き党、女は家庭を守れ党もあっていい。3人まで。国会議員の総数は立場別3人まで。日本に存在する立場を20~50くらいに限定。政党50なら議員150人。自分の立場のことだけを声高に主張する人が多い 理由は、言わないと負けるから だったらせめて、人数で区切る多数派政治はやめて、立場別政治を行ってくれ すべての立場の人数が均等なわけないんだから、立場別で政党つくって、一つの政党からは議員は3人までしか出せないとか。 @reiko2012 蛇足失礼しました。。 @hayo_mama そうですね。民主主義はダメな制度だと思うんですよ。まだ昔みたいに三頭政治とかフランスの三部会のように、立場別の代表者を出して話し合う方がいい。子育て世代代表、独身者代表、高齢者代表のように。人数じゃなくて、立場別。 @eNDAN2ix0qquHFN あ、リスカに関してはやめさせるともっとひどくなる可能性も高いので、私はリスカを止めたことはありません。 @eNDAN2ix0qquHFN 良い学校だと、ハサミ・カッターは学校に人数分常備 コンパスも数学科教師が授業のたびに人数分持参 リスカよりも心やメンタルを安定させるためにゆとりのある日程にする方が根治治療なのは明白ですけどね… https://t.co/zI1gh9AZzg @reiko2012 あ、それ以上に相場とか時期とか大事っす 今は住宅ローン減税減ったので新築はお勧めしません 中古も相場が高いのでお勧めしません じゃあどうするよと言われたら・・・ZEHとか環境性能が高い家買うか、ローン組まず… https://t.co/DWB7fh4nlE @TeacherhaGreat 民間の方がはるかに厳しいのが普通・・・ その言葉を言った人はさすがに異端でしょう @TEACHER_SUNEO 常日頃からバットを持って廊下を巡回する教師がいた (今思えば弱い人だから、だろうな。60歳なる前に死んでしまった恩師の一人) @TEACHER_SUNEO 土曜日の昼食はビールあり で、午後は酔って部活動の指導が普通 @hayo_mama 現状だと分断されてる気がするんですよね・・・共働きした方がお得ですよ!みたいな。政府に踊らされてる。 だったらいっそ全員困って反発が大きくなった方が協力できる。 @reiko2012 家が最新ではないため、近いうちにボロが出てきて直さなければならない時が来るし、新築でないだけで気分も良くない もしかしたら隠れた故障個所があるかも だったらいっそ入居時に直すレベルまで劣化していた方が家を諦め… https://t.co/oRjroapYhW @naasannaomi まこっちゃん(1/2)は初めて自分のお金で買ったCDで、彼女が福井県出身なことを知っていたので8号線・・・という。実は北陸好き。新潟経由でもいけます。 @naasannaomi 1号線が東京起点だろうな~というのは想像できましたが、国道の数字なんて普段見ないので・・・ ただ、川本真琴の「タイムマシーン」という歌で「渋滞の8号線がずっとで・・・」という歌詞があるので、8号線は福井県あたりというのは分かるww @77BOM3cWD7wXdan 給特法と労働基準法、憲法の精神を考えるとどちらの法をより守るべきか? なんで中3なら議論できそう(できるとは言っていない) @reiko2012 土地代のみの2000万程度なら、良い土地があれば買う 築2~10年程度の半端なものは買わない。生徒目線、生徒の人権を重視した仕事をしたい 同時に、働き方改革を行って定時で帰る仕事をしたい @naasannaomi 数字じゃなければ「新幹線の始発と終点かな」とか想像はできるが、東京に詳しくないので知らん。というか東京住みが圧倒的に有利になるものは問題として不適切。全国ネットのクイズ番組にもこの手のものが多い。 @naasannaomi 問題が、例えば「国道1号線でつながっている先は?」みたいな想像はできる でも、東京から国道4号線でつながっている先の都市が分からないから、そんなのはMENSAでもなんでもない。知識の問題でしかない。 @czdpky4sy あ、仕事の卒業式を欠席して、子どもの卒業式に出るという意味です @czdpky4sy 入学時にそこまで分かってて1年担任(今年の中2からかもしれませんが)にさせたでしょうから、来年3年担任には普通させません。もし自分が3年担任になったら卒業式欠席しますよ。 @natsumikanArt ちなみに私が知っている学校では逆パターンはめちゃくちゃたくさんありますが、教師は裏でしか呼び捨てにはされていません @natsumikanArt これ、逆だと思いますよ普通 ツイートし直した方がいいですよ @reiko2012 ある程度以上の年齢の方なら、あの事件のやばさや大きさを知っているはず・・・ @24newseveryday 年収850万は富裕層でもなんでもない 共働きでともに850万稼ぐなら年収1700万、これなら富裕層と言える 頼むから世帯合算で1200万くらいをラインにしてほしい @hayo_mama 世帯合算の方がはるかに良いです。 @QLVsvu2nuE67nbA 特に、同じ職場で若くて何時まで残っても平気な人と一緒に仕事をしているときつい。あの先生は遅くまで残ってて保護者も子どもも感謝している。それに引き換え自分は・・・となる だから、全ての人が定時で帰れる職場にしなければならない。 @QLVsvu2nuE67nbA この人は若い。体力がある。そして恐らくまだ守る家族がいない(養ってくれる家族はいる)。 と勝手な想像だけど、年齢を重ねて、守る家族がいる環境になるとこんなことは言えない。早く帰って家族のために家事をしなければ。と思うときつい。ツイッターでいくら言っても仕方ないが 職場の感覚が古い・・・古すぎるっ・・・ @TEACHER_SUNEO さとふるを見つけて欲しい業者ってことか・・・
5/28
2023
@w76pjHQhppYoQhN 扶養控除が63万あれば、20パーセントの12.6万が所得税から減るかも 今回のも、手当を出すなら控除は廃止しないままじゃないと損しかない。改悪にしかなってない。
5/27
2023
@info_smafla @222nekogasuki 記事でも足りない部分がある 控除が削減されると、払う税金が増えるだけじゃない 例えば高校授業料無償化の基準となる所得が増えるので、無償化されなくなったりする 高校生の兄姉をもつ弟妹とかね @info_smafla @222nekogasuki 自分が指摘したやつね。 この記事でも同じこと言ってるね。 @JapanTank いや合コンだろうと普通の飲み会だろうと、実際の金額より高めを請求する幹事はいらない @KOIZUMl_JAPAN @Take_it_easy351 当然、この人のことは一切信用してはなりません。 本当はsayokaです。
5/24
2023
試練 正論では通用しない人が、また出てきた これは試練 今の自分に課せられた試練 成功していると思い込んでいる愚かな大人たちを気づかせる試練 乗り越えて見せるふっ・・・ ツイートを消すツールが軒並みサービス終了してて草
5/23
2023

0