![]() | フォローするとプレゼン・資料作成が上達する|Strategy Works株式会社(2023年9月起業予定)|様々なプレゼン資料をつくって分かった|プレゼンはセンスじゃない戦略(=ストーリー)||プレゼン・資料作成に関するご相談はこちら| https://t.co/Jxfe8FGoBf |
@sakura_omoroi 私が引き受けますよ!
私の事業、しっかり説明してなかったですが、プレゼンのコンサルと、資料作成代行をやります。その後者でお手伝いできると思います。
実際に少しずつ企業案件もいただけるようになってきまし… https://t.co/TeCaQGrecD @022772sk ええもんちい。
バター風味のパンケーキで美味しいですよ。
https://t.co/4srSFCwVGE
@gucchi202204 80回!すごーい!
帰宅したら聞いてみますね。 @Teleaponohito 素敵な家族😊 @tagawa_xlei パクったわけでなく、同じ内容を発信してました😊
今日もパワー! https://t.co/Mu1TPiMvyf「プレゼンする」日常使う表現ですがどう言う意味でしょう。プレゼンはするものではなく、相手に「情報を届ける」もの。
結果としては同じだけど、表現が違うと思考もちがう。
「プレゼンする」と言えば主体は自分だが、「情報を届ける」ならば… https://t.co/hVim14LX3S @oomayuyuoo おはよー御堂筋線が動いてない〜😓おはようございます。今日もいい一日にしましょう! @Addcolors_tommy 今から自転車なので失礼しまーす。冨岡さん早く帰れるといいですね。、【Winny事件 映画化】
これは激アツ!
サトシ・ナカモトでは?と噂されている金子勇さんを映画で扱ってくれるとは!
全エンジニアが見るべき!
https://t.co/B4QPIG3oUS
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサル @sumflat_shimo winny事件。あれがなぜ逮捕されるのか。まだ映画は見てないですが犯罪に使われた道具を作った人が逮捕されるなら、包丁を作った人も逮捕される。金子さんが逮捕されてどれくらいの日本のITが遅れたか。P2P… https://t.co/YApBZPkWym @Addcolors_tommy う〜、耳が痛い。私のはお金いただけるレベルなのか。ずっと考えてますよ。冨岡さんから仕事もらえるように成長しよー。
あ、昔の提出した資料時代からはかなり成長しましたよー。 @tana_shi_44 私でよければ @Addcolors_tommy 台本、最近しないっすねー。 @Addcolors_tommy 私はに対してもいつまで経っても本藤様ですよね。そろそろ、ホンちゃんでいいですよー。アラフォーになって思うこと。点と点は繋がる。昔がむしゃらに行動して、でも、周りからアホにされたこと。それが今繋がってる。あの時MBAを取ったり、本を読み漁ったり、プログラミングを勉強したり。
それが全て今に繋がってる。小さくまとまらなくて、とことん行動してよかったと思う。 @Addcolors_tommy 遅くまでお疲れ様です。見積書しょんぼりですね😞 @Addcolors_tommy 退社した瞬間スペースが立ち上がったのでお邪魔しまーす。 @mikapan_417 東京は全てSuicaで事足りたから便利でした。私もiPhone。。。 @ramune_ceo 本当にそうですよね。多くの人が気にしてるのはご自身の保身であって、ご自身に影響が出ないのであれば他人のミスなんて気にしないですよね。
ということで、今年会社立ち上げるぞー。そしてラムネさんの事業に貢献するぞー😊 @youko_jinji 春だから暖かくて気持ちいいのですが。花粉がすごいですね😓
私は基本ノーマスクで過ごすと決めましたが、花粉は早く落ち着いてほしい。会社に勤めながら、個人事業主として活動できる働き方がもっと増えるといいなぁと感じています😌
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサルその通りだと思います。経営者様をはじめとして、注力すべきことに時間を使うために、私たちがいます。「資料って誰が作っても大差ないでしょ?」そうおっしゃって頂きお客様が「これはすごいですね!」とびっくりされます。
資料作成で困ってい… https://t.co/nvEaLfKycQ @bran595 その通りだと思います。経営者様をはじめとして、注力すべきことに時間を使うために、私たちがいます。「資料って誰が作っても大差ないでしょ?」そうおっしゃって頂きお客様が「これはすごいですね!」とびっくりされます。… https://t.co/RKGDZQ2xHI


結論から言う。結構流行ってますが相手を選ばないとダメ。お客様に「結論から言います。買ってください。」これはあかんでしょ。背景や自社の商品の強みを説明しないといけない。
でも上司になら「押印をお願いしたいのですが15分お時間をいただ… https://t.co/aarJJmpYvG私ごとで恐縮ですが、3/25に入籍いたしました。
新卒1年目での結婚。
普通だったら色んな人から反対されると思いますが、親族、会社含め、私の周りには反対するどころか、応援してくれる人しかいませんでした。
これからは2人で人生も… https://t.co/jtBvUdhBjH
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサルインスタの写真まじですごい。これ針金って???技術のある会社はすごいなぁ。 https://t.co/f7SRtGdc3C @sakura_omoroi 貼り付けていいのかな?あかんかったら消しますので教えてください。
これ針金ってすごいですね😆 https://t.co/zlJk9irGHo @kei_nakano8 圭さん、リプありがとうございます。すごい未来が待ち受けてると思いますよ。スマホができたのが2007年ですからたった16年でスマホ前提の世界になったみたいに、AI前提の世界になるんだと思います。
嬉しいコメント感謝です! @miraiyu_okada おっはよーございまーす。大阪は晴れです☀️おはよーございます。今日もいい一日にしましょう。 @tomuroRI ありがとうございます( ◠‿◠ )
一年ぶりに思い出しました! @tomuroRI マル政案件で局長レクが必要なので早急にデマケが必要になった。サブはやるからロジお願い。
翻訳
政治家が絡む案件で、局長に報告・相談が必要になったので、早急に関連省庁と役割分担を整理しよう。政策に関することはや… https://t.co/zYkxLyU7ve大阪梅田駅で。
帰宅ラッシュの中、彼氏くんがさっと彼女さんの手を握って電車の外まで誘導して。カッコええやん😊 @ishikawa_next いい話ですね。環境が人を育てるんだと信じてます。石川さんの会社は素敵な環境なんでしょうね。
私は子どもたちに「おはよう、ありがとう、ごめんなさい」だけは言えるようになって欲しいと思ってます。それさえ言えたらなんとかなる、はず。。。緊張して本領発揮できなかったご経験はありませんか?
たくさん経験しろとアドバイスは受けるけど、一向に慣れず、不安が高まり、結局緊張する。
私も不安や緊張が強いタイプです。
そんな方のために、不安と緊張の脳科学について4/14(金)… https://t.co/ruIKGWgHx5
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサル @Amy_zzz_ ええーうれしいです❤️普通のおじさんですが昔からオシャレが好きなので。
そうそう、出だしが上手くいくとその日一日いい感じです。明日もお互いいい一日にしましょうね。 @tagawa_xlei 私は自分の強み、資料作成に対してはこの上なく不器用やと思ってます。だからこそもっと上手くなりたい、もっと勉強したい、そう強く思えるのではないでしょうか。
田川さんと話して、前向きやなーと思いました。単純にそれが羨ましいと言う話でした。 @Addcolors_tommy ご無沙汰してます。さっき入ったので追いついてないところもありますが。… https://t.co/umJGtTaR0K @fujimori_hrc 今年起業予定ですが。
ある社長さんが親切にしてくださるんですよ。なぜですか?他の人は起業っていうと笑うのに、そう聞くと。「夢を追いかけて、努力する人を応援するのに理由いる?」って言われました。
で、その… https://t.co/bYyWBVvdGL @fujii_denkisan はやぶさー!!うちの双子男子は、はやぶさにはまってます。この写真、帰ったら見せてあげよう!
あ、東北お疲れ様です!!まだ寒いでしょうから気を付けてくださいね!https://t.co/cQeXYld4z2
ついにパワポもAIで自動化へ。文章で「娘の卒業式のブレ全資料作って」と書くと、それらしい資料が完成。人間は、正しくAIに指示できるか、AIからのアウトプットを適切に評価し修正指示を出… https://t.co/vhpPcHag2Q @miraiyu_okada 岡田さんに営業をかけたこと。


@oomayuyuoo ふらわーさん。おはよ😊MicroSoftのAIであるCo-pilot(ほんまはハイフンいらない。)のデモ。使い物にならないと言う意見をよく聞きますが、まあー、数年後にはかなり一般的に使われてるでしょうね。… https://t.co/qe4DLEwKwA @morisosuke_ 確かに!他人の意見を聞くことは大事ですが、顔色を伺うのは思考が停止することに繋がりますからね。誰も怒っている人を好きにはなれない。資料も一緒。です、ます調を統一したり、相手に分かりやすい表現にしたり。資料のだって「身だしなみ」があるよ。 @tagawa_xlei 😓はい。。。
計画は自分やお客様との約束ですからね。計画は実行され意味がある。達成したらOKだし、達成しなかったら原因分析して飛躍に繋がる。言い訳せずにやろう😓 @mikaishikura @Crystallineazu1 くりさん
うちも同じです。ゴニョゴニョ話す妻に「聞こえないから補聴器買う!」と怒ったこともあります。妻の家族全員ゴニョゴニョで話すのでイライラしてます。それ以外は不満は… https://t.co/IrVNtm6Nl7 @Amy_zzz_ おはようございます!
言ってたか覚えてませんが、私は男性ですが普段からメイクして会社行くのですが。
マスカラ失敗してパンダになり、慌ててコットンに染み込ませたクレンジングで落としたのですが。もう最悪の気分です。… https://t.co/QMUcSi5fao @ayaka_nurse_ はい!いいところ見つかるといいですね! @NaomiInoue19 そうだと思います!よく寝たー。おはよーございまーす。今日もいい1日にしましょう。 @azumi_tsuyuka 不覚にも寝室で爆笑してしまった😓
何年か後の息子にもそう教えることに決めました!数年前「人生で1番大切なのは、自分の健康と家族です。」そう上司に言うと白い目で見られた。宮原さんみたいな上司・経営者が増えればいいなと思うし、私が今年立ち上げる会社は公私混同してもらって構わない。仕事の尻拭いは代表である私がやれば… https://t.co/hjBxKJxgT7 @nico84_ @shirokuma3_desu シロクマさんを勝手に召喚。
nicoさん勝手にすみません。シロクマさんは心理学と脳科学に詳しいので良ければと思いました。いや、ほんまに勝手にすみません。 @ayaka_nurse_ 9月に起業するのでよければうち来てくださいな。web上でのシステム開発できます?人生で最も重要な財産は、時間と健康
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサル就活するんだけど、自分のやりたいことへのアプローチ方法と、今後の未来の展望が不安過ぎて、なかなか珍しく悩むな。
いや悩んでも仕方ないんだけど。
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサル


@shirokuma3_desu なんと! @shirokuma3_desu シロクマさーん。聞こえてますかー。 @shirokuma3_desu タイムラグがありますね。 @mira96mira96 もちろん!あの!ミライユさんにインタビューされちゃいました!!ミライユのようちゃんさん、岡田しゃちょう素敵な記事をありがとうございます😊
@miraiyu_iga @miraiyu_okada
https://t.co/fv8gJbdgKG
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサル @sakura_omoroi 結婚記念日に続きおめでたいですね。
新婚の時はよく天ぷら作ってましたわ。材料も似てる。大葉は必須でしたねぇ。子どもが小さいので中々天ぷらはできんですが。
いい週末を〜。最近タイムラインに目の保養的な女性の動画がちらほら。
いえ、男性ですから嬉しいのですよ。だけど変わったなーTwitter。まあ楽しむだけだけどね。 @tomuroRI これはいいことやと思います。課長級とは! @tomuroRI 国交省さんの調査ですか。。。読み解くと、いや、読み解くまでもなく悲惨な現状ですね。恐らく国交省の何かの事業の一環でしょうけど。想像するにプロパーがじっくり考えて実施したわけではないでしょうね。しかも報告書は書類… https://t.co/OxNZcIY2J7 @tana_shi_44 すごい自信や❤️いいことやと思います❤️飲食店の人は見る目があるので、あってると思います。ただ、おじさんの小言で恐縮ですが一つだけお伝えさせてください😓… https://t.co/YALy4GV75hここだけの話。副業の、資料作成の絵コンテは通勤時間と昼休みにやってる。絵コンテ完成。後はパワポに落とすだけ。どうどうと副業できる会社いいなぁ。

子供が通う保育園の卒業式。桜もいっぱい咲いてました。うちの子供達はあと3年後。たくさん成長してね。スマホ触りながら歩かんといてくれ😡 @mikapan_417 お、waitingの順番来たのですね。羨ましい。私はまだです。感想教えてください。 @FreelyFlapping これが自宅からの写真説🤔素敵な写真や。 @2NBzTDMxjLLNSsq 自利利他っていうらしいです。
自利=自分が成長できたり、良いことがある
利他=人の役に立ってる
自利な行動が、そのまま利他な行動になる。素敵なことですよね!常にそうありたい。 @ishikawa_next すごいっす!明日も続けー!
(嬉しい方ですよね。新規4件、少ないなぁーじゃないですよね?そうだったら許してくださーい。) @NaomiInoue19 タイムラインに尚美さんが出てきたこと
社食のランチが好物のシチューだった事
帰宅ラッシュの中、座れた事
一生懸命仕事できた事
かなー @mikapan_417 細雪?
挫折したっす🥲AI時代になろうとも、本当の情報はネットにはないよー。共感してくれる人いるかな。何で毎日終電orタクシーでも生きていられたのだろう。もう無理にゃー。帰るにゃー。。。事前にこれ見とくと分かりやすい説。
https://t.co/YySODNXUIN https://t.co/9eIwMViEvJ @shirokuma3_desu https://t.co/YySODNXUIN
明日の予習と思って@ikujifuntoudad マーケター記者さんに教えてもらったAdobeの画像生成AIについて予習してました。まあ、何というか… https://t.co/eYjO5WvIXC @Teleaponohito おめでとうございます。いろんな人に言ってますが春は出会いと別れの季節。妹さんも別れがありつつ新しい出会いで成長するのでしょうね。うちの3歳息子もあっという間なんだろうな。 @sakura_omoroi 20代で体壊し、鬱になる一歩手前まで仕事したから今があると思います。まーおすすめしませんが。でも20代を、のほほーんと過ごしたら、30代で成長はできないかなーと思いますね。
まぁ、個人的にはお勧めはしませんが。20代で頑張らなければ、30代で打席にも立てないかぁ…!30代で穴埋めしようとしてもその差は埋められず選択さえされない。わかる気もするし、分からない気もする。ただ、これは若手に伝える必要はあるとは思う。
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサルぽんがし社長(@kojemi77)より
『いとかるし』届きました🌾
サラダにかけてクルトン代わりに🥗
クルトンほど主張せず、少しアクセントになって◯
天かす代わりにチヂミに入れるのも◯
程よく焦げて香ばしさをプラス👍
※写真… https://t.co/NBzyRqrceM
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサルhttps://t.co/bW7IuPsuDq
ついにMicrosoftがGPT-4を搭載した「Microsoft 365 Copilot」が発表。
パワポも文章で指示するだけでスライド完成。
デザインに携わる方は、今後指示さ… https://t.co/Nqgw3lh1hV
Retweeted by 本藤雅久|資料作成代行+プレゼンコンサル @satomi_n0810 実は元資料を作ってました。。。恥ずかしい🫣



@ishikawa_next あの保険私も嫌いです。社会人一年生ならわかるけど。管理者であれば、背中に冷や汗かきながらも「俺について来い」くらいがちょうど良いと思ってます。 @NaomiInoue19 こちらこそです❤️ @shirokuma3_desu @bluesbuger 横からすみません。鍼灸に通ってもう10年ですが。劇的には変わりません。東洋医学なので徐々に楽になる感じです。合う合わないはあるかもですが、リラクゼーションという名のマッサー… https://t.co/G3fOVhInb6 @miraiyu_okada さすがー! @HJZpen85RG6yxWg 笑ってもうた。でもその気持ちわかる。それくらいこの瞬間の大谷さんの近くにいたい!感動をありがとう! @ishikawa_next そうだー!激しく同意。報酬は自分の仕事に対する評価!
(それくらい稼げてると良いなぁ。あーもう胃が痛い😇) @michelle_chiyo それ分かります。勝つ組織は雰囲気がちゃいますよね! @yuuki__endo 健闘を!良い未来を作ってくださいね。 @NaomiInoue19 尚美さんの朝のツイートで元気をもらった。
家族が1日元気だった。
昨晩作った今日の晩ご飯を完食していた。
保育園でみんな気持ちのいいおはようが言えた。
一生懸命働けた。
いろんな感謝を持って眠れる。… https://t.co/kuzuWKuM0w私の場合社会人大学がサードプレイスだった。本当におすすめです。 https://t.co/cd9bnNNDrU @mikapan_417 洗えますよ。今度動画にしてツイートしましょうか?😆
ただ網なので洗剤が流せてるのか不安になります。なのでいろんな角度から流すハメになるのが面倒かな。