
![]() | 【資産形成沼にハマり夫婦で仲良く資産を増やすコツ】を発信|2年で資産1,000万円超え|夫は医療職・妻は2023年度からフリーランス|📝夫婦で資産形成するブログ(https://t.co/S9mCp1z1W8)運営中 | お仕事の依頼・相談は固定ツイ参照しDM📩へ |
最近自分のブログはあまり更新できていないんですが、忘れた頃に報酬の発生が届いて嬉しくなります🌷報酬がメインで作ったブログでは無いからこそ、どこかで誰かの役に立っていると言う嬉しさがあります😊
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成

最近自分のブログはあまり更新できていないんですが、忘れた頃に報酬の発生が届いて嬉しくなります🌷報酬がメインで作ったブログでは無いからこそ、どこかで誰かの役に立っていると言う嬉しさがあります😊資産形成を始める前は毎月の収支は赤字で300万円以上の新車をフルローンで買ってギリギリの生活だった。でも夫婦で資産形成を始めてから、年間100万円の固定費見直し、毎月17万円の投資信託+余剰資金で高配当株投資、本業・副業で稼ぐ力を… https://t.co/gHEiPxXmrN
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成 @TAKUMI_SNS_HACK 凄いです😳 欲しいです🙏
いつも有益情報ありがとうございます!

資産形成を始める前は毎月の収支は赤字で300万円以上の新車をフルローンで買ってギリギリの生活だった。でも夫婦で資産形成を始めてから、年間100万円の固定費見直し、毎月17万円の投資信託+余剰資金で高配当株投資、本業・副業で稼ぐ力を… https://t.co/gHEiPxXmrN
夫婦や家族で過ごす時間って人生の中でも贅沢な時間😊限りある「今」という時間だからこそこの時間に投資したいって思うんだよね🌷1ヶ月以上実家に住んで、今週「家」に帰ってきましたがとても落ち着きます✨ディスプレイあると仕事もしやすいし、洗濯物も畳まなくていいし…自分達の心地よさを追求したホームがあるって大事🌷夫婦でそう思える環境をまた新しい場所でも作り続けていく😊
夫婦で話し合うことって難しい。共通の認識や危機感がないと話し合う環境にならないよね。だからまずは「楽しいこと」から始めてみるといいかも。今日の晩御飯を決める・旅行で行きたい場所を決める。些細なことだけど、相手を思いやって自分の意見を言う機会を作ろう。理想に少しずつ近づくべき🌷
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成夫から言われて嬉しかった言葉BEST3✨「忙しいしご飯はお茶漬けでいいよ」「お互いの時間は確保しよう」「うちの奥さんってすごいんだよ」考えていても言わないと伝わらない😊伝えるって大事!!今ある全てを大事にすることは不可能です。だから「やめる」「捨てる」ことを選択しなければなりません。私は自分のやりたいことをするために2年前に家事を大幅にやめて時短しました。ちなみに後悔はしていません。見える景色が変わったので、かなり満足✨これからも夫婦で家族で資産形成を楽しむのみ
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成夫婦で話し合うことって難しい。共通の認識や危機感がないと話し合う環境にならないよね。だからまずは「楽しいこと」から始めてみるといいかも。今日の晩御飯を決める・旅行で行きたい場所を決める。些細なことだけど、相手を思いやって自分の意見を言う機会を作ろう。理想に少しずつ近づくべき🌷


今ある全てを大事にすることは不可能です。だから「やめる」「捨てる」ことを選択しなければなりません。私は自分のやりたいことをするために2年前に家事を大幅にやめて時短しました。ちなみに後悔はしていません。見える景色が変わったので、かなり満足✨これからも夫婦で家族で資産形成を楽しむのみ
職場の先輩が自信満々に【個人年金で海外株を沢山買っているから大丈夫】というパワーワードを言っていて「そうなんですね😇」以外、何も言えなかった…笑 お金の勉強、大事。
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成私たちは去年まで毎月22万円積立投資していたけど今年は17万円に減らし、来年からはもっと減らす予定。理由は、仮に1,000万円の投資信託を追加投資なしで4%複利で運用すれば30年で約3,300万円になり十分老後資金になるから。その… https://t.co/m7Kut3EbMb
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成 @nekutai_start ねくたいさん、ありがとうございます。
私たちも今のところの考えなので、1つの考え方として捉えていただけたらと思います🌷 @mameta_design まめたさん、ほんとですね😅
自分自身で判断することが大切だと改めて思いました。笑


私たちは去年まで毎月22万円積立投資していたけど今年は17万円に減らし、来年からはもっと減らす予定。理由は、仮に1,000万円の投資信託を追加投資なしで4%複利で運用すれば30年で約3,300万円になり十分老後資金になるから。その… https://t.co/m7Kut3EbMb職場の先輩が自信満々に【個人年金で海外株を沢山買っているから大丈夫】というパワーワードを言っていて「そうなんですね😇」以外、何も言えなかった…笑 お金の勉強、大事。方向性がわかったら、行動できるかどうかが人生を変える。自分に言い聞かせて動こう。 https://t.co/6mHHOIimR7
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成 @bluesky3513 あおぞらさん、継続は力なりですね🌷コツコツ行動していきましょう! @mameta_design まめたさん、嬉しいです😆
ぜひ一緒に資産形成楽しみましょう🌷 @tamago_shisan shisan no tamagoさん、おはようございます☀️
一緒に楽しく行動していきましょうね🌷

送別会で職場の人と話したけど、コロナ禍で時間ができて自身の力をあげようと行動した人とそうでない人の差が激しかった。資産形成も同じでやることはシンプル。「無駄な支出を減らし、本業や副業で稼ぎ、余剰資金で投資をしたり人生豊かな浪費に使う」これだけ。さあ、私たちと一緒に行動しませんか?資産を増やしたいなら考えることの一つ。それが転職。でも年収アップ以外にも転職のメリットはあります。それは「どんな会社にも適応できる自信がつく」「相場感を知れる」。転職を経験しているのとしていないのは大きな差。人生100年と言われても不安を抱かない自分を手に入れよう。 @bluesky3513 そうですね!
学ぶことで怪しい商品にも気づけるようになるので勉強必須ですね♪フォローと言いつつ、細かいところ2,3箇所少し触っただけです😂
いきもの家さんさすがでした!! https://t.co/we8CnlApzy
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成今回の記事はこちらのお三方が作成して下さいました♪
素敵な記事をありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
ライター いきもの家さん @ikimonoke
ディレクション 永井さん @boo8969
フォロー やびーさん… https://t.co/OLsNjyJLtB
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成引っ越しで実践的な「お金」の勉強ができました!
✅引っ越しの見積もり
✅家賃の交渉
✅不用品の売却
✅車売却
全部やるのは大変でしたが、車の売却は時給8万円くらい得してるのでやらなきゃ損😉✨
なんでも実践して勉強って大事ですね🌷
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成



引っ越しで実践的な「お金」の勉強ができました!
✅引っ越しの見積もり
✅家賃の交渉
✅不用品の売却
✅車売却
全部やるのは大変でしたが、車の売却は時給8万円くらい得してるのでやらなきゃ損😉✨
なんでも実践して勉強って大事ですね🌷 @kabu_care 介護士マンさん、素晴らしいです✨
PFが美しいです。我が家はまだ全然分散が足りていないので、コツコツと継続していきたいと思います!投資を始める前は「怪しい」とか「ギャンブル」って思っていた。でも実際にはじめてみると「物価高でも動じない」「株を買うために無駄遣いが減る」など株の利益や配当金以外のメリットもたくさん!資産形成で得られるものはお金だけでなく今や未来を大切にして人生を豊かにするための経験だと思う。
関東に行くにあたり、お互いの両親と食事に行きました。たくさん話して、楽しい時間を過ごして、ふと両家の価値観が似ていることに気づいた。きっと今お互いの家族の前で共に自然体でいられるのは【価値観】の近さがベースにあるのかも🌷マネーフォワードMEが「👑資産形成アドバンスコース」を開始しましたね!
✅配当の履歴や内訳が見れる
✅業種別内訳が見れる(バランスがわかる)
もちろんすべて自動更新、複数の証券口座が管理可能✨
これで月額980円なので高配当株… https://t.co/vIFz9228yf/
【今だけ無料!】😆
\
🎁ChatGPT運用マニュアル【Pro】🎁
*応募期間:2023年3月19日23時59分まで
*本来は29,800円で売る予定だったもの
SEOのプロが【ChatGPT】を実戦で使うための、超極秘マ… https://t.co/P0hs7rvGA7
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成

長年同じ職場にいると、決定的にダメなことがあったとしても慣れているところから離れるのが怖かったり新しい人間関係が面倒だったりして動かない人も多いと思う。私たちもそうだった。でも自分の人生は1度きり。1日の1/3は仕事をしているので… https://t.co/pOhhfkuwa9自分の価値観って何?そう思ってつい先日マインドマップを見返して感動。去年の秋に「冬のボーナスは貰ってやめる」「最後は正社員で働き通す」って決意してた自分。フルタイム・育児・家事…辛かったこともあるけど、乗り越えて実現させてきてる自分がいた。だからこれから先もきっと大丈夫✨ @bluesky3513 あおぞらさん、知識がつく楽しさありますよね✨FRBがどうとか銀行がどうとかニュースやSNSでよく見かけるけど、こんなの資産形成をしていなかったら全く見向きもしていなかったし意味もわからなかった。今は経済や投資に詳しい患者さんとも深い話をしたり、自分もインデックス投資・高配当… https://t.co/sjBWXLZegF
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成

FRBがどうとか銀行がどうとかニュースやSNSでよく見かけるけど、こんなの資産形成をしていなかったら全く見向きもしていなかったし意味もわからなかった。今は経済や投資に詳しい患者さんとも深い話をしたり、自分もインデックス投資・高配当… https://t.co/sjBWXLZegF @zeimu5 skaさんもでしたか😊
そうですね!色んな形で親孝行したいと思います✨ @ryohei_008 保育園決まって良かったです✨私たちも無事に決まってホッとしました。
ほんと死活問題ですよね…😅 @zeimu5 skaさん、そうなんです😅
会えなくもないのですが遠くなります。関東への転職が決まってから、両方の実家に一定期間住んでいる。孫と楽しそうに遊んでくれたり、ゆっくりと語ったり。高いプレゼントとかもしたいけど、こういうちょっとしたことが親孝行になるのかなと改めて思った。みんなが健康な【今】できることを全力でしたい。 @ryohei_008 我が家は先月引っ越ししたので今は大丈夫ですが、先月は地獄でした😅
関西と言ってましたよね!入れ違いで残念ですが、どこかでお互いできる時楽しみにしていますー✨ @kotaro_oku 本当に奥さんFIREしちゃいましたね🤣 @ryohei_008 引っ越し準備お疲れ様です!大変ですよね😭
今日も下がってますねー😅
@kotaro_oku んん??笑
こたろーさんの奥さんツイート相変わらず面白いです🤣価値観という軸を持った資産形成をしよう。夫婦で資産を増やすならメンタルを変える必要があります。でも夫婦での話し合いの前に一つ知っておいて欲しいことがある。それは自分の想いを100%伝えられる人間はいない、ということ。だからこそマイ… https://t.co/PGp1dZds9t @Ricopin_FIRE すごく共感します。「私には副業なんて関係ない」って思ってましたが、2年続けて人生変わりました!挑戦することって大事ですね😌✨妻は4年前に体調崩して休職・転職→年収ダウン経験者。
でも新しい職場になってから「定時で帰宅」「副業で稼げるようになった」ので年収はトータルでUPしました🙌
本業だけが全てじゃない、そんな生き方もいいですよ☺️
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成最近、友達や同僚など色んな人から話を聞いていて、関係性の良い夫婦は【話し合うこと】を大切にしているんじゃないかと思った。私たちも「テレパシーは存在しない」をモットーに何でも話し合っていて、それが資産形成の基盤になっている。

時短家事の中でもオススメなのが「洗濯物はたたまない」
夫は洗濯物を畳むのが嫌いで、妻から「もっとこうやって畳んで!」と強く言われる度に萎えていた…(今だから言える笑)
そこで妻にお願いしたのは「この世から洗濯物を畳む過程を消して… https://t.co/xoRtEQsbuh
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成妻は4年前に体調崩して休職・転職→年収ダウン経験者。
でも新しい職場になってから「定時で帰宅」「副業で稼げるようになった」ので年収はトータルでUPしました🙌
本業だけが全てじゃない、そんな生き方もいいですよ☺️↓詳細はコチラ
https://t.co/6eXj8mBM0R時短家事の中でもオススメなのが「洗濯物はたたまない」
夫は洗濯物を畳むのが嫌いで、妻から「もっとこうやって畳んで!」と強く言われる度に萎えていた…(今だから言える笑)
そこで妻にお願いしたのは「この世から洗濯物を畳む過程を消して… https://t.co/xoRtEQsbuh

@zeimu5 ありがとうございます😊
転職で関東にいきます✨ @yabee_FIRE ありがとうございます!
最初から飛ばさず体調第一で行きます!お会いするのを楽しみにしています✨✨ @bluesky3513 難しいですが、気持ちよく価値のあることには使えるようになりたいですよね✨老後や教育のため投資に回す「お金」、今を楽しみ豊かにする「お金」、人に気持ちよくプレゼントをするための「お金」…まだまだお金の勉強中ですが、私たち夫婦の使い方は限りなく似てます☺️価値観が近いと使うとき迷いがない。資産形成をはじめて2年。悩んだり、苦しんだりした経験はたくさん。それってとても幸せなことだと感じるようになった。わかるから寄り添える。わかるから行動できる。わかるから今がかけがえのない瞬間とわかる。いろんなことに気づいた濃い2年だった。
日本高配当株って個別株でしょ…怖いね。米国ETFだけで良いや!と思っていた過去の自分に、1年間コツコツと続けたら年間配当金5,500円/月にはなるし含み益もたっぷりだよと伝えたい。【夫最終出勤終了㊗️】
最終出勤が終わりました!良い仲間に恵まれて、人手が足りない中、快く送り出してくれて感謝😭
10日後には関東に引っ越して新生活がスタート!楽しみすぎる🌷ひとまず、自分お疲れさま!! @bluesky3513 ありがとうございます!自分を褒めつつ前を向いて進みます✨
@To63226112 はじめまして!
上がってますね😊その時を待ちましょう✨夫婦共働きで子育てだけでも大変!それに加えて固定費見直したり、副業も!今でこそサラッとやっていますが、2年前から考えたら想像できない😳Twitterやっていると麻痺しますが、もっと自分たちを褒めても良いですか?笑もっと暴落したら一括で欲しい高配当株買えるのに…と、全然買えずにモヤモヤしていませんか?私はしています!特にVYMとKDDIを買いたい…!!!笑 同じ思いの方、ぜひ仲良くしてください😉
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成友人の時短家電の話、元同僚の格安SIMの話、そういう資産形成に関連するキーワードが出るたびめっちゃ反応してしまう。笑
誰かが何かを考えて行動したときこそ資産形成沼にハメるチャンス✨成功体験として受け止めて進んでほしいから褒めまくるのがいきもの家流🌷 @shizuoka_suidou なるほど。現金比率を高めてタイミングを待ちつつ、身の回りの必要なものを買うには良い時期かもですね😊 @yb_kt7 わかります😅笑
焦ると良いことないので、無理せずが大事ですね✨ @bluesky3513 ほんとですよね😅
長期投資なので、ゆっくりタイミングを待とうと思います✨

もっと暴落したら一括で欲しい高配当株買えるのに…と、全然買えずにモヤモヤしていませんか?私はしています!特にVYMとKDDIを買いたい…!!!笑 同じ思いの方、ぜひ仲良くしてください😉 @wakki_st 共感いただけて嬉しいです🙏
今も未来も楽しみましょう😁✨引っ越し前に会いたい人に会うためには1ヶ月という時間はとても短い。みんな平日に働いているからなかなか会えないのが現状。休日の時間を使って会えたのは結局2組の家族だけ。私たちは会いたいと思う人に会えること・話せることの大切さを心に刻んでいます🌷
つみたてNISA良いらしいよ!と聞いて安易に飛びつくのは良くない。投資をする前に「何のために投資をするのか」「生活防衛資金はあるのか」などの大前提がある。みんな言っているけど、投資は自己責任。成功者を真似することも大切だけど、本当に自分に必要かどうかを見極めるのも大事だよ。
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成資産形成って一見「未来」を見てるようで実は「今」を大事にしている最高のワードだよね🌷 @saita_lab 私たちの場合は割り勘多めでした!
奢ってもらうのが当たり前ではいけないし、奢ってもらったら笑顔で感謝できる人でいたいなって思いますね😌✨ @ot_wellbeing 2年目で完済はすごいですね☺️
気持ちの面で負担になるかどうか、が大切ですね✨
夫婦で再度お金との付き合い方を考えたいと思います🙏つみたてNISA良いらしいよ!と聞いて安易に飛びつくのは良くない。投資をする前に「何のために投資をするのか」「生活防衛資金はあるのか」などの大前提がある。みんな言っているけど、投資は自己責任。成功者を真似することも大切だけど、本当に自分に必要かどうかを見極めるのも大事だよ。 @tomoccho3 ともちょさん、ご回答ありがとうございます🙏
楽しいことをしている時に頭の中によぎることなら、済ませる。
素晴らしい判断ですね、勉強になります😌✨ @tomoccho3 ともちょさん、ありがとうございます🙏
なるほど!有利子だとそうなりますよね…車のローンとかあった資産形成前の私(夫)が全く同じでした😅
おそらく、ゆっくり返すで良いと思うのですが、心の余裕を考えると先に返… https://t.co/doz7B3TtuH @e3iMrrinHTBNEKu ありがとうございます😊
私も基本は全く同じ考えでした✨金利が安いまたはないので、ゆっくりで良いと思います。ただ、借金ゼロって良いなーとふと思ったので。笑
参考にさせていただきます🙏

@bluesky3513 ありがとうございます!今も楽しみながら未来にも備えたいと思います😊 @bluesky3513 ありがとうございます😊
私もそう思っていましたが、「借金は借金」とも思ってきたので考えていました。参考にさせていただきます🙏インデックス×高配当株投資が私には合っていた。毎月淡々と積み立てて資産拡大して、今みたいな下落相場では高配当株を追加購入して配当金が積み上がってくる。1年半前は「高配当株の買い時…」「銘柄分析…」と悩んだけど、少額から経験して慣れた。相場に左右されず精神的に安定する二刀流は最強🌷私たちは夫婦とも大学時代に奨学金を借りていた。無利子なのでゆっくり返そうと思っていたけど、全くあてにしていなかった退職金が入るので、どうしようか悩み中。きっとどちらも正解だと思っているのですが、フォロワーさんの皆さんは奨学金どうしていますか?笑 もし良ければ教えてください🙏
気づいたらCanvaで200件もデザインしていたようです😌✨ https://t.co/2wIKNGlMZu
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成2年前まで車2台新車をローンで購入してディーラー保険に入っていた夫婦が車1台生活に変え、今回、関東への転職に伴い車0台に😎この2年間で資産は大幅に増えたし固定費の大切さをみに染みて感じる🌷話しているとその人の人生や生き方が見えてくることがある。言葉はとても大事なコミュニケーション手段。それは家族でも夫婦でも同じ。結婚しても話し合うこと・歩み寄ることを決して忘れちゃいけない🌷
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成話しているとその人の人生や生き方が見えてくることがある。言葉はとても大事なコミュニケーション手段。それは家族でも夫婦でも同じ。結婚しても話し合うこと・歩み寄ることを決して忘れちゃいけない🌷気づいたらCanvaで200件もデザインしていたようです😌✨ https://t.co/2wIKNGlMZu @T55fire そうですね!体験してみて感じることもあるので、チャレンジを楽しみたいと思います✨ @T55fire わかりにくくてすみません!
我が家は、ブログの時は2台→1台(約2年前)ですが、今回、転職に伴い1台から0台になります😊 @T55fire T-家さん、はじめまして!
お気持ちよくわかります。私たちも色々と過去のことで「もっとこうしておけばよかった」と後悔することもありますが、今から変えられることから少しずつ行動していくことが大事かなと思っています😊✨


資産形成においては車持ちだと不利になることもあります。
今回を機に、メリットデメリットについて見直してみませんか?
https://t.co/wog8jCUMi8先輩が購入した新車(400万円)は「自動運転」「車内Wi-Fi(ただしサブスク)」など、あったら便利だけど無くても困らない機能ばかりだった。しかもインフレで価格が半端なく高い…でも嬉しそうに話していたので、それも価値観ですね😃
私… https://t.co/rqBZWCMhBa @saita_lab おぉーーー😭おめでとうございます🎉🎉「自分にできないかも」って気持ちで負けそうな瞬間ありますよね。初めてやること初めて会う人と話すときは超絶緊張。でも、「私ならできるんやー!」と奮い立たせてやってる✨だって、やったことがない・初めてのことを「できない」と決めつけたらもったいない👍何事にも挑戦していこ🌷 @usakabu_toushi 継続は力なりですね✨私たちは2年間で資産1,100万円やTwitter3,500人を達成できた。資産形成を始めて取り組んでいることは「倹約で生活コストを下げ、本業・副業で収入を上げ、余剰資金を投資に回し、価値のあるものや体験にはお金を払う」これだけ。あとは継続して積み上げていけば成果は出てくるよ🌷
Retweeted by いきもの家@夫婦で資産形成

私たちは2年間で資産1,100万円やTwitter3,500人を達成できた。資産形成を始めて取り組んでいることは「倹約で生活コストを下げ、本業・副業で収入を上げ、余剰資金を投資に回し、価値のあるものや体験にはお金を払う」これだけ。あとは継続して積み上げていけば成果は出てくるよ🌷