Sign in with Twitter

Username:

OPEN WORKS㍿ 専務取締役 | ITベンチャー|売上執念ゴリゴリ営業マン→仕事を楽しむ取締役へ転身|元甲子園球児の34歳|ITで仕事にワクワクを|野球、ファッション、スタバLOVE | 熱男探し中

895 Following   712 Followers   2,112 Tweets

Joined Twitter 5/24/20


@kurono_sales 苦をすっとばして楽しようとしても楽はないですよね。みずほ・LINEの新銀行開業断念。 ニュースでは「開発難航で……」とか「利用者の期待に添えるサービスが…」とか報道されてる。確かにそれは事実だけどもし、仮に上手くいってたら新たな形を生み出してたかもしれない。 マイナスだけの報道ではなくその挑戦を讃えるような世の中であって欲しい。
3/30
2023
@yuusaku_buddica やばいです。 先週手洗い洗車した直後に鳥のフン直撃してそのまま…思ったようにやる為に会社を辞めたのに気付けば周りに気を遣いすぎやりたいことができず結局特に何も変わってない。そんなん面白くない。 やっぱり理想を追わないと。 https://t.co/QnhF4mL4I5Apple storeの空気感が本当に大好きだ。 国も性別も年齢も違うのに全てを許容し認め合って働いているあの空気感。 Apple Storeのような会社を創りたい @t_yanyo 「経営者っていいな、時間なんていっぱいあるやろ」 言われたくないひとこと。
3/29
2023
春の選抜高校野球を見ているといつも泣きそうになる。 彼らは声出し応援なんか経験したこともないだろう。それをあの大舞台で野球をしながら味わえるという青春を心から楽しんでほしい!提案することが押売りや売込みだと思っている営業マン。 お客さんは言わないけど、詳しくないし分からないんだから僕らプロからの提案を求めているんだよ? 売込みだと思うのはそれは販売活動をしているから。 営業活動に向き合ってほしいね。経済的自由と時間的自由を求めて起業への道を選んだんだが、今では自分や自分の会社がこの世に存在していたという証を大きく残したくて頑張っている。 っていうくさい事が思い浮かびました。 @ktsnr1031 たくさんのいいねありがとう笑 家族や恋人ならまだしも仕事においては大事だよなーと。「言わなくても分かるだろ」は大概分からない。 意図や理由も伝える丁寧さを忘れてはいけない。憧れているうちは超えられない。 たしかに。自分ではない誰かと比べて負けたとしても、自分自身に負けてはいけない。 @akihiro_iyasaka 太田さん、初めまして! ありがとうございます😊 嬉しいです! @tenshokukantoku 徳川さん初めまして! ありがとうございます😊 嬉しいです!これからもよろしくお願いいたします。なんと、同い年なんですね😁87年生まれ
3/28
2023
人ってなんだかんだ痛みや苦しみ、悲しみを伴うと必死に頭を使うんだね。 だから楽な方を選択しても大きなモノは得られない。昔、僕の1ヶ月の営業成績は「0」 「お前の給料どこから出るんだよ」「誰が払うんだよ」って言われたことがある。 口に出す出さないは別としてそれは紛れもないな事実だった。僕らはまだまだベンチャーだし、どう頑張ろうが先を行く先輩会社が積み上げた時間には追いつけない。それでも僕を選んでいただけるお客さんは心底大事にしたいと思う。人間どこかのタイミングで泥臭い経験をしたほうがよいし泥臭くやらなければいけない時が必ずある。大人になればなるほど泥臭くなれなくなるよ。 @_ocean01 割といろいろ教えてくれますよね笑反対意見があるからってすぐに自分の意見を変えるな。賛同してくれるファンを大事にすれば良い。 @sekaiti_biz 俺はやってるからみたいな無言圧力でタスクを増やしてくる人…居る。 タスク増やすことはいいけど同時にやらないことも見極めないとタスクに忙殺される。
3/27
2023
ピカピカに洗車してもらった直後に鳥に糞を落とされた気持ちをどうすればいいか分からずにいる金曜日です。
3/24
2023
えーと…なんだかつま先ずっと痺れてるんですけど。
3/23
2023
@OTSUKA_BRINGOUT 結構懐メロ流れてましたね笑全ての社会人に捧ぐ。 アポイントの当日にリスケしてもらうなら別の候補日も合わせて連絡を入れるべきですよ。 そのアポイントを断りたいのであれば正直に言った方がいいですよ。む!ら!か!みぃ〜〜〜〜〜!!! やばい!しびれるー!
3/22
2023
栗山監督のリーダーとしての姿勢は学びになる。選手(部下)に想いを伝えて、任せて、信じて、信じ抜いて、結果を残す。 きっと村上がずっと結果が出なかったとしてもあの人は「選手はよくやってくれた。全て自分の責任…」って言うんだろうね。
3/21
2023
@sekaiti_biz 当たってしまいました… @sekaiti_biz ジェシカが…道端……
3/20
2023
急いでる時にタクシーが居なくてを待つかGO使うか… 結局待ってた方が早かった… GOはもうキャンセルできないし… 判断難しいね「いい加減が良い加減」って言うけど普通にいい加減な人は信用できません。
3/18
2023
皆んなWBCに夢中かもしれないけど実は明日から春の選抜高校野球始まりますからね!!こっちも熱いし面白いですよ! @ittoku_bowers65 そうですよね!専門用語並べられると全然頭に入ってこないです笑話す相手に専門用語使ってカッコよく話をするのはただの自己満。 相手に分かりやすく伝わる言葉で伝えるのが一番ですよ。「やってみる」を前提にした討論ができる集団でいたい。その中でリスクや課題を提起するメンバーが居ていい。 そのリスクや課題を乗り越えられなければやめればいい。 ただ賛成派否定派の話合いは何も前に進まん。
3/17
2023
@OTSUKA_BRINGOUT ほんとそうですよね!なんか自分の心の中を言語化してもらった気持ちです笑 まだまだ営業極まってないですが、必死に取り組んできたからこそ今は本当の価値を求めるようになりました。逆に営業という仕事に真っ… https://t.co/eZgDprcJrZ日本の野球よ!カッコ良すぎるぞ!お客さんや取引先、関係会社、いろいろあるけど利害関係が一致しているだけで…みたいな関係は苦手なタイプです。 やっぱり人間らしく付き合いタイプです。自分も気をつけなければいけない。 組織として何かをやってみようという意見に対して、否定的な意見も出てくるのは当然。でも意識したいのは「どうしたらできるか」ということを前提にリスクや課題を討論すること。アクセルとブレーキは必ず必要だけど前に進むという目的は同じでなければ。 @ucd_miyu これはなんなんでしょう😱僕もです。 フォローさせていただきました😊
3/16
2023
@miraiyu_okada 会合に参加する服装をスーツ指定してくる団体。 失礼な格好はいけませんがスーツじゃないといけない理由が分かりません。しかもネクタイ着用とか…笑
3/14
2023
周りの意見ばかり聞いてたら前になんて進めない。その人の角度でその人の価値観なわけだから。 大事なのは結局周りを共感、納得させられる本人の想いや信念なんだろうと思う。 @Matsuno_jinji 僕もですー🥹 そもそもホォロワー数多くないんですけど笑 よろしくお願いします😆ダルビッシュのインタビューに感銘を受けた。 不調の選手に対して好不調の波はある前提で「野球だから気にしても仕方ない。人生をどう生きるかの方が大事だから野球くらいで落ち込む必要はない。」と。 能力もだけど人間としての思考も一流だな。 @noriwatta 侍JAPANから学ぶこと多いです!国を背負ってプレッシャーのかかる戦いの中で常に「野球できることを楽しみたい」という大谷選手の思考はやっぱカッコいい。 今日も仕事楽しんでいこう!
3/13
2023
ほんとに余裕がない時って細かい事は気にならないというか気にしている余裕がない。逆に暇があると細かい事ばかり気になる。自分の中のバロメーターかもね。 けどどんなにやる事があっても細かい事も気にてなきる自分でいたい。結果が目に見えて現れない時は勿論辛い。でもそれを我慢して自分を信じてやり続ける。それこそ信念。 @OTSUKA_BRINGOUT 後ろの名古屋テレビ塔の10倍美しいですね🥺
3/10
2023
組織の中での人の在り方で大切にすることは「言った事をやる」ということ。 自分で言った事もやらないのに上司やお客さんに言われたことをやれるわけが無い。 自戒を込めて。 @optimind_ken めちゃくちゃ分かります笑 若手やベテランだけではなくもっと細かい年代別でその辺りのギャップが生まれててチャット文化の在り方に悩みます笑 @yoneoka_koji123 そしたらタイヤ10年分プレゼントでしたよね🛞笑厳しいかもしれないけど本当に本気の人って行動から滲み出てくるから。会社の中で少し知識があるからってネットで検索した情報だけで会社の事を判断するのはよしてくれ。 情報がすぐに手に入る時代だからこそ楽はしてはいけない。それが何十人も社員さんを抱えるような会社であれば尚更。自分を変えようとするのならばそもそも自分の時間の使い方から変えるべきだ。 そんなの古いと言われるかもしれないが、自分のモノになるまではある程度言い訳抜きで時間を投資するべき。 @t_yanyo すごいとしか言い様がないですね笑 凄すぎて笑っちゃいました🤣金曜日ロードショーより月曜朝のめざましテレビにワクワクする。今週も一週間やってやろう!金曜日の夜より月曜日の朝の方が待ち遠しいんです。月曜日おはよう!! 今週も行動あるのみ!張り切ってね
3/6
2023
飲食店で入口に真新しい食券機。会計もそこで済ませれる。 が……席に着くと店員さんが注文商品と追加調味料の確認に来えそれが終わると厨房にオーダーを叫ぶ… 発見機は1台しかなく入り口で行列。 この機械導入の目的は何なんだろうかと悩みながら食べる昼食。 @OTSUKA_BRINGOUT ひろさん炎上中?笑
3/3
2023
営業マンが商談に臨むのに事前に知り得る情報を知ろうとしないのは失礼。 大概はこちらがアポイントをお願いしているにも関わらず。 初めてお客さんにお会いして「何のお仕事されてるんですか?」って聞くのと同じだよ。 @059hiroya 僕もそう思います。 やれる事をやりきることを目指して僕も頑張ってます😁 @hayagensan ハヤシ社長、気をつけて行ってらっしゃい🤣営業やってると他社見積りより、現状のコストより安くできるから契約できると思う営業マンも多いはず。お客さんにとって安くなる事が全てではないし本質を突いた価値ではない場合なんて山ほどあるからやっぱりお客さんの現状にしっかり向き合うべきだよ。先輩の社長が「僕は営業を科学したい」って言ってて僕は正直分かったような分からなかったようなだったけど笑 その熱意と想いが好き!
3/2
2023
野球で「ノーアウト満塁」は点が入らないあるある。そして切り抜けた側にはチャンスが訪れる。 会社も仕事も同じでピンチはチャンスってこと。逆にチャンスに浮かれてるといつかピンチが訪れる。 ダメな時は前向きに、良い時は良くない事態も想定しておかないとね。Salesforce触れたりレクチャーしていただける素敵な方はいないでしょうか? 僕のエンドユーザー様が困ってて…大企業、殿様商売だからってお客さんの足元ゴリッゴリ見て営業してんじゃないよ! ジャイアントキリングしてやるよ。 それくらいプライド持って仕事してる。 1番の被害者はお客さん。 @IA_sagisaka 少なからず会社や社長の責任はあるのかもしれないですが、会社のせい、環境のせい、人のせいにしている人はどこに行ってもそれを繰り返しますよね。 @sekaiti_biz 当事者意識が欠如してるのは怖いですよね @mhzk_tw やりますね🤣向こうの気質が合ってるんでしょうかね @kikuchiceo 確かにですね!! 仕事はやりたいないもの…みたいな前提がナンセンスですよね。N○○の受信料はちゃんと払っているんだけど今でも気分が悪い。 当時、19時とかに急に押しかけてきて法律を盾に今ここで契約を【しなければいけない】という営業だった。 払うものは払うけど同じ営業マンとして残念な気持ちになったよね。 日… https://t.co/ncQTipReEXできる営業マンは次のアポイントをその場で決める。 次を決めてその日までに必要な準備をする。だから全体的なスピード感も早くお客さんの熱も冷めない中で営業できるが、一方の営業マンは準備が整ってきた時点でアポイントを取ろうとする。時間が経てば経つほど人は忘れる生き物だし熱も冷めていく。
3/1
2023
大谷さん、今シーズンから「ニューバランス」かぁ @Woo_oody Okadaさんありがとうございます 自分も常にアップデートしないといけないですね。高校の部活の監督が体罰で逮捕と。 今の時代に合わない指導をしてしまっていたようだ…… 人も会社も変化し続けれないと生き残っていけないんだよな。 @OTSUKA_BRINGOUT ひろさんありがとうございます😭 僕の心も保険で治したいです笑 @Atsuki__F アツキさんありがとうございます。 ビビ仲間ですね🤣
2/28
2023
「やり甲斐はあるけど…」とか「とにかく稼げるけど…」とか、どちらか一方「だけ」ではなく結局のところある程度二つはセットでなければいけないと思うんです。人間意識していても知らぬ間にコンフォートゾーンに入ってしまう。 だから定期的に自分を追い込んだり、居心地の悪い場所に出向いたり、無力さを味わうくらいの環境に飛び込んだ方が良い。 @iwataico 社長のいいねだけではなくそのコメントが僕の心のヒビの方をリペアしてくれます❤️笑リーダーが誰よりも数字を上げれなければいけないことはない。 ただ、確実なのは誰よりも行動していなければいけないと思う。本日、飛び石をくらいまして愛車のフロントガラスと僕の心にヒビが入りました…提案って他社よりも安くすることだけではない。 お客さんの本質的な課題に目を向けていかに解決へ導くか… 難しいからこそ面白い。
2/27
2023
優しさと甘やかしは紙一重。僕は生まれて35年間「花粉」を知らない。昔、新規営業ができるやつはナンパも上手いんだぞー!訓練だ!なんて言いながら仕事終わりにナンパに繰り出して行く営業マンが居ましたとさ。 分からんでもないけどさ…笑「ハイリスクハイリターン」 「ローリスクローリターン」 これは世の中の原理原則 (そうでない事も時にはあるけど) なのに経営者に向かって自分だけ高い給料貰って…良い車乗って… なんて言えないし、言わないであげて。お金はそんなに無くても幸せには生きれるかもしれない。 けど、何かを守るべき立場なのであればやはりお金は必要。 @haruki_march 割とカロリー低めのフラペチーノですね😂 @shift_hoshino そう思います。やっぱりそれって治らないですよね😅会話の中から情報を得よう。 好きな人を初めてデートに誘って会話が続かないからと「好きな食べ物は?」「趣味は?」「過去の恋愛は?」「好きな人のタイプは?」質問攻めしても何にも面白くないよな。それをお客さんにやってる営業マンって山ほど… https://t.co/LaQlKy3JHl @karadakomon マーケティングの一つなのかもしれないですが、本当の目的がズレてますよね。売れない営業マンや営業の調子が悪い営業マンは一方的に喋りがち。 常に7(お客さん):3(営業マン)くらいの割合を意識しておいた方が良い。 それから質問攻めして話させるのではなくて大事なのは「会話」だから。コールセンターに電話してどんなボタン選択をしようが結局最終的にショートメッセージ返信かQ&Aサイトへ誘導されるのほんとやめてほしい。 時間が勿体無い&人が居ないなら居ないと初めから言ってくれれば考えてそれなりに対応するのに…新規営業って大変だけどやっぱり楽しいしたまらなく快感。 一番自分達の存在価値を再認識できる。 @ucchii_leader うっちぃさん、オシャレや身だしなみを好きと思ってできるのって素敵ですよね😆 僕も好きなので全然苦ではないんです笑
2/24
2023

0