最近40代の経営者の方と飲む事が多く、感じる事が、金銭だけ追って来た経営者は、"自由"の方向に行き、ビジョンを持ってきた人は、常に"現役"でいる。良し悪しはないが、俺は後者でいたい。あなたはどっち?
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者 @shin3_clinic 平野さん、おはようございます!凄く共感致します☺️✨「朝から笑顔」笑顔は人を引き付けます。まわりに幸せをもたらします。営業効果も絶大です。悲しくても、辛くても、怒っていても、常に笑顔です。「馬鹿言ってんじゃないよ」と思わずに笑顔です。「幸せだから笑顔になる」ではなく、「笑顔だから幸せになる」のです。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者選択肢が多くなった時代において、それぞれにマッチした助言が価値を発揮する。選択を拡げるだけの助言は、大きな価値を有しない。今、花が咲いている状態を参考にするのでは無く、種が蒔かれている状態のものを注目する。その種の撒き方や育て方をしっかり研究する。そうすれば、いつか自分が種を蒔いて育てて大輪の花を咲かせる側に回る。これを一連の動作として繰り返し種を撒く作業と育てる作業が出来ると創る側の人間になれる。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者普段から自分が出来ている事、出来ていない事を整理して引き出せる様にする事。組織を持つ人なら、組織全体に対してしっかり手触り感を持つ様にすると良い。1番困るのは、自分がどこにいるか分からなくなり、学び方や進み方が分からなくなって停滞すること。停滞せずに道を決め、前に進む為の整理を。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者周りと比較して目に見える結果が出ていないと焦るし自分が存在価値の無い人間かのように思ってしまう事もあるだろうけど焦らなくても大丈夫。
https://t.co/z3zJsqNcqd
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者松下幸之助さんの「困っても困らない」がまさに人生で大切な考え方だと思う今日この頃。困った時ほど、そこに好機があると信じて対応を考え抜くことで、一気に形勢逆転したり、自分の成長に繋がったりしますよね。困った困ったと焦り不安にならないこと。「困っても困らない」はかなり有効です。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者今、花が咲いている状態を参考にするのでは無く、種が蒔かれている状態のものを注目する。その種の撒き方や育て方をしっかり研究する。そうすれば、いつか自分が種を蒔いて育てて大輪の花を咲かせる側に回る。これを一連の動作として繰り返し種を撒く作業と育てる作業が出来ると創る側の人間になれる。GWの半分は、キャンプ。子供の成長を近くで感じる良い機会にします^ ^
https://t.co/idBUfToigz
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者就活生の皆さんに伝えたい。自己PR動画の作り方に凝ったり、SNSを通じてアプローチをするのは時代にマッチしているしやるべき。そして、間違いなくおススメなのは「手紙」。第一志望の最終面接を対面でやる場合、是非とも想いを込めて書いた手…
https://t.co/fIuWUuPL5v普段から自分が出来ている事、出来ていない事を整理して引き出せる様にする事。組織を持つ人なら、組織全体に対してしっかり手触り感を持つ様にすると良い。1番困るのは、自分がどこにいるか分からなくなり、学び方や進み方が分からなくなって停滞すること。停滞せずに道を決め、前に進む為の整理を。
@KogureTakumi 英気を養えました😊
@KogureTakumi 木暮さん、ありがとうございまーす‼️
楽しんでくれました😚
https://t.co/RaCDNU0wEV父に昔どうしても欲しかったモノ、譲れなかったモノってなんだったか聞いてみた。答えは「お前達と一緒に暮らせる時間」との回答。カッコつけだなと思いつつ、家族との当たり前の幸せを大切にしようと改めて感じた。うちは父、姉、自分の3人家庭だったけど、こんな父親だったからいつも幸せだった。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者7年前に就職のアドバイスをした方から「今も、新卒で入社した会社で元気に頑張っています。またご飯ご一緒させて下さい。」とご連絡を頂き、心がぽかぽかと温かくなった。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者自分の話が長いと言われるのは、時間の長さじゃない事が多い。シンプルに相手にとって「つまらない」からだ。気をつけよう。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者組織の幸福度を本気で高めたいなら、一人一人の仕事における最高な状態を知らなければならない。それを知らなければ、共にベストを追い求める事は出来ない。時に辛い現実を目の当たりにする事もあるかもしれないが、それを有難いと思える事業責任者こそがこれからの時代に求められる。
Retweeted by 長嶺太一@neocareer/事業責任者