![]() | 中学教員。野球部顧問。県教職員組合青年部部長。 二児の父親。自分には無いいろいろな方の考えや感覚を知りたいです。 |
@wtojo @tatsudaisuke20 守備側の1点を防ぐ選択肢が想定できなかったので、具体的に教えていただきたいです
@tatsudaisuke20 相手のプレーを見て判断するという、走塁では基本中の基本だと思いますが、それを隙無く行えるのが凄いと思いました。 @tatsudaisuke20 僕には、たっちゃんがライトの送球のリリースをしっかり見て、その瞬間にサードにノーカットで投げると判断したからいったのかなと感じました。
@tatsudaisuke20 具体的に教えていただけるとありがたいです
@yakyugadaisuki_ @tatsudaisuke20 けども、邪魔にならない位置取りで3塁に送球すると見せかけるのなら、三塁ベースコーチが機能していないチームならフェイクが妨害をとられずに生かされそうですね @tatsudaisuke20 ごく稀にボーンヘッドをするランナーがいるので、アマチュアだったらなおさらランナーの走塁ミスで守備は助かりそうですね
個人的にこういうプレーはぼくも好きです!
@tatsudaisuke20 お世話になります。
達先生やさまざまな野球関係者の方々のお考えやご意見を聞けるチャンスを作っていただけるのは、中学野球指導者としても非常にありがたい限りです。面識はございませんが、もし参加させていただけるのであれば、ぜひともお願いしたいと思います。
@mino8989 踏んでいなくても、少しでも触れているなら同じですね
三塁審判さんナイスジャッジでした @mlbelites_ ナイスなドリル練習
IPU中島くんナイスピッチング
勝負球はあそこしかないよね
投げ切ったピッチャーと投げさせたキャッチャーどちらも素晴らしい
ナイスバッテリー!!
痺れるねIPU野村監督の野球良い野球です