![]() | ほんの3千5百万・資産の約97%を全世界株インデックスで運用する国のノンキャリ係員(32歳)が、資産全開示で思いの丈を気ままに呟くアカウント💴 投資の財源とインフレ対策を超過勤務手当で賄う長期(超勤)投資家💴 父も母も相方も娘(2歳)のJr.NISAもインデックス🎵 好きな言葉は、【VT】です💛 |
@sore7toushi 悪いニュースなのですね🤭
よくわかりませんが😎 @Tamanegidesu123 ご飯吹き出しました( ´∀` )
@toshiei_chan 最終日行くの偉すぎます🎶🎶🎶
良い1日を🎶 @hyoshionnu 教育受けてないのでピンチです🤣
まあ養分も必要かと思いますが😎 @gameoftheweak ありがたや~🎵 @take4am 1位は成長投資枠、2位は積立枠、3位は趣味と全クリできそうです🎵🎵
ただ、3位の条件には余裕で当てはまりませんが🤣🤣 @kabkab007 個室の上から水かけるしかないですね🤣 @gontainu88 めっちゃわかります‼
おとなしくしておくに限りますね🎵 @nekutai_start 仰るとおりです🎵🎵
ただ、雑魚庶民なので、自分磨きにもあまり意欲が・・・🤣 @hyoshionnu セミFIREまであとわずかかもしれませんが、僕のためによろしくお願いいたします🎵(オイ!)
@miminam3376 おめでとうございます♪♪
タイミングは難しいですよね。。
確かに一回凸するのも手かもしれません🧐インデックサーは暇。
やる気がない方が良い。発揮する場面がない。
心配?大丈夫。大丈夫。
証券口座でポチったその先には、やる気に満ち溢れた世界中のビジネスマン達が、我々を待っている。 https://t.co/9nC8SzVOpL @raccoon__FIRE あ、iDeCoの中身一緒です🎵(笑) @news202009 @hyoshionnu すねかじりしてます(笑)🤣 @Pyon5684 19年ルール回避ですね🎵
僕もどちらかというと、こちら推しです🎵 @2020mamesukeFP 計算感謝です‼
退職金の源泉徴収も業務のため、仕事(笑)
30年拠出で1664万の場合、退職所得は控除後の金額÷2(千円未満切捨)で、82万。
所得税5%、住民税10%なので、前者は41,861円… https://t.co/ZOSbhNtZh1 @naru_indexer 突入!!!!🤣職務が給与(退職金含)担当の雑談。
定年退職まで働く気のある若き公務員は、iDeCoをやると負ける事例はほぼない。
定年延長で退職金もらうのは65歳。
iDeCoの一時金を60歳でもらえば、双方フルで退職所得控除適用。
30年… https://t.co/QGYKmTaY0L
@hyoshionnu 大変お疲れ様でした🎵🎵🎵
今年中に母のをやろうと思っています🤣 @miminam3376 しないですね🤣🤣🤣 @engineer_spyd すげーーーーーーー🎶🎶 @oh_jesu_s_a ナイスプランですね🎶🎶🎶
複利の観点でもiDeCoは効果的です🎶 @sore7toushi ギャーーーーーー😍😍😍😍😍 @yu_money365 ご栄転おめでとうございます♫
超勤減らしてくださいねー😎 @kkkbbb16 確かに所得控除のメリットが無くてNISA使い切れないなら、無理してやる必要はなさそうですね~🎵
まあ資産を形成したがる株クラの人達は全員やった方が良いのでしょうが(笑)🤣
@HIRO20250630148 資産管理してる母にAGGを持たせていますが、金利上昇を円安でキャンセルしてるのでちょいプラスって感じです🤣
金利下がると円高になるので、これもキャンセルしそうですね🤣🤣 @hyoshionnu 僕は厚生年金の一連だと思ってます🤣
感覚は天引きですね😎(笑) @saitofitness ステイ-イデコ🎶🎶🎶iDeCoは、60歳まで取り崩せないから不便?
→NISAや特定口座を60歳までに売りつくすんかい‼
新NISAがあるから余力ない?
→iDeCoは、追納不可。やらんと枠消滅だよ‼
iDeCoは大した金額が積み上がらないと… https://t.co/uKIuxIL4ex @engineer_spyd そんなジェイさんを見続けられる人生でいたい🎵 @hyoshionnu ノーダメージ作戦素晴らしいです🎵(笑)
ノー・ルック作戦だとツイートすることがなくなっちゃうんのですよね~🤣🤣 @hyoshionnu 自分は、社会人になってから自身は何もチャレンジしていないですね🤣
投資期間を考えると、子供に突っ込んだ方が合理的ですよね~🎵🎵(やる気のない自分への言い訳(笑))
瞬間最高風速を記録した先月17日の個人資産は3909万
27日現在は3667万と242万減
見ての通りインデックス株にフルポジのため、インデックサーの現状を知るにはもってこいのアカ(笑)
ぷぷぷ、と笑われるかな?
含み益は現時… https://t.co/nxz6N252q4 @kkkbbb16 このタイミングというのは面白いですね🤣 @kigenzen_www 素敵な休日、うらやまです🎵🎵
おめでとうございます★ @saikintoushi 素敵です🎵🎵
ゲームはやらないですが、お小遣いでVT買って怒られないように精進します🤣 @shinpaypay_ETF ヨコヨコです😁😁
粛々とやっとります😁 @shinpaypay_ETF おお、しんぺいさんさすがですね🎵🎵 @tabito_panto ここはパンちゃうんですね🤣🤣🤣 @engineer_spyd あ、ジェイさんが分析してる🧐
次回も楽しみにしています(`・ω・´)ゞ @take4am 大変恐縮です(`・ω・´)ゞ
引き続きどうぞよろしくお願いいたします🎵 @k_invest 気を付けます🎵(笑)
ハイスぺ奥様とのタッグ、あられさん家の強さを実感します😎 @take4am ありがとうございます🎵🎵
たけしさんにそう言っていただけると自信になります🎵🎵FP1級&CFP保持者のたけしさん(@take4am)が、無料でお金の悩み相談を受けてくださるとのことです🎵🎵
相談したら、僕は褒めていただきました(笑)🎵
ぜひご相談ください(`・ω・´)ゞ
今噂の「はっとり氏」より100億… https://t.co/I3r5fu7r2w @gameoftheweak 確かに管理が面倒そうですね。。。
つみたての方にVTとかVTIが入ると、株クラ盛り上がりそうですが(笑) @indextaro2020 ご自愛くださいませ。。。
僕は「バ〇は風邪をひかない」との格言通り、娘→相方のルートを僕で止める事例が多いです🤣 @take4am 先生、アドバイスお願いします(`・ω・´)ゞ https://t.co/7udCNojUZm @hu_40 座布団1枚‼ @hyoshionnu 仰る通り、大してデメリットがないのが大きいかもです😎
あまり難しく考えずに気楽にやってまいります(`・ω・´)ゞ @jyarinnkochie19 リプありがとうございます🎵
分別管理の義務は承知していますが、以下の点で100%信用していません😎
・倒産間際の瀬戸際でルールが遵守されるか疑問
・破綻は相場が悪い時ほどリスク有
・運用会社の… https://t.co/jmNWxWBBWs
SVBやクレディ・スイスの話は、金融機関でも破綻し得ることをレクチャー
僕はインデックサーだけど、運用会社や証券会社を分散させる。
1つの商品(運用会社、管理会社、証券会社)に人生を預ける気はない。
そんなに信用できないなら買… https://t.co/GYoU6f4JOF @hyoshionnu 引用ありがとうございます🎵🎵
新NISAが埋まった5年後にまた考えます🤣ETFを検討すらしない人もいると思うけど、これだけは見ておくべき。
しっかりと比較検討しないと損しますよ〜😆 https://t.co/nqeKUwtbN1
Retweeted by とある庶民のインデさん @kkkbbb16 僕の少ない年収&ふるさと納税を限界までやった所得税で計算しているたま、収入バグの方だと、外税控除の還付が大きいので、もっとVOOが有利です(`・ω・´)ゞ
あと将来増税すると、低い税率で配当を利確しているため… https://t.co/GBqcWjdCuJ @kkkbbb16 手数料と、意外と外国税額控除で現地課税分を回収できるのが原因かと思います。
投信は、米国での10%の源泉徴収は1円も取り戻せないので。
ただ、税金を後ろ倒しにしている複利パワーが最終的にそれを駆逐しつくす感… https://t.co/05gcdql7QL @engineer_spyd 格安チューハイで乾杯🎵(笑)
お付き合い感謝です(`・ω・´)ゞ @engineer_spyd 元KOボーイが通ります。
え、KOガールの知り合い?0です(モブ)🤣eMAXIS S&P500とVOOの比較。
・1千万一括投資
・経費率は0.1%と0.03%
・指数&配当は各2%
・VOOは、配当と外税控除フル再投資(年収700万、フルふるさと納税)
結果として評価額はeMAXISの勝ちだ… https://t.co/Bwe7QLKolU @raccoon__FIRE 僕は節税対策とスイッチングもフリーダム非課税なので、やっていますね~。
後から追加入金できないので、個人的には新NISAを後回しにしてでもメリットはあるのではないかと思います(`・ω・´)ゞ
あくまで素人の呟きです🧐 @hu_40 良い週末を🎵🎵 @momoillio00lI ありがとうございます🎵
少しメタボ気味ですが、大きくなりました🎵 @2020mamesukeFP 目の付け所がさすがでございます(`・ω・´)ゞ
仰る通り全額再投資不可、還付された所得税のドル転費用は勘案していないので、オルカンの強さは感じております🎵
(新NISAの成長投資枠はオルカン一択です) @hyoshionnu 含み益4桁は先月ワンタッチしましたが引き戻されました🤣

@hyoshionnu ありがとうございます!!!!
経費率をVOOは0.03%、eMAXISは0.1%ぐらいでやってみますかね🎵 @PW2v4 メインバンクはみずほ❓🤣
しっかりと株価上げてもらいましょう🎵🎵 @manjirojo ★★★★★
天才すぎる・・・。
リアル本よりも、レビューを本にした方が株クラの需要あると思います(確信)😎
ご本人はしっかりとこのレビューに目を通して、いただきたいですオルカン VS VT。
1枚目条件で競うと、評価額ではオルカンが上だけど、税引後では【65年目までVT勝利】
外税控除は、32歳の僕の収入固定で計算のため、定期昇給踏まえるとVT有利。
将来増税すると、税先送りのオルカン課税増の… https://t.co/q2kagee3S4 @shin_vti 日銀の財務状況ヤバス、円紙切れ、日本企業巻き添え。
だから、円以外に逃がせ、海外企業の株だ・・・が結果的に分散投資になっているのではないかと(笑)🤣 @yuki_toushika 遊戯王資産は0でした🤣
完敗です @toshiei_chan 年金の損益分岐の話は、
・前倒しして後悔するのはこの世
・後倒しして後悔するのはあの世
コラムニストの大江さんが言っていましたが、前者は損益分岐を元気に越してしまうため、この世で後悔、後者は到達せず… https://t.co/J39vDKplrb @hyoshionnu 同感です🎵(笑)
休憩ずらして娘の習い事引率したり、往復の通勤時間分を超過勤務に充てています(笑)😎相方と娘が、やよい軒でランチしたそう😎
相方は「外食ですいません」と言うのだけど、楽しそうに食べてる二人を想像すると、それでこそ残業しがいがあるってもの🎶
今月の残業は44時間の予定。
今日で37時間。見立て通り🤣
時間単価2,725円の暇な事務作業@週3在宅 @hu_40 入りたいお♪♪♪ @Popom20pom それはムカつきますね。。。😅😅
@hyoshionnu 摩訶不思議ですね🤣
ほっときます🎶🎶🎶 @hyoshionnu 郵送にされているのですね🤔
電子に切り替えちゃったのですがほぼ見ないので、年1のイベントにしておけばよかったです🤣米国債券のAGGが100ドル回復した模様。
金利下がってるんだね。
@manjirojo 情弱を標的にしているクレバーな悪者なのか、ただのバカなのか、どっちなのでしょうね🫣 @k_invest これは心強いですね🎵🎵
果報は寝て待っておきます🎵🎵
(あ、社畜しないと・・・🤣) @hyoshionnu リテラシーやマインド、年齢によって全然違いますもんね~🧐
父は毎月配当が欲しくて仕方ないらしく、配当月を見て個別米株を買う、という謎のアクションに出ています(笑)。
でも、年金だけじゃ不安だからキャッシュ… https://t.co/vwjMm1KP41 @Investor_roppi そういえば選抜シーズンでしたね🎵
これまではWBCで消され気味でしたが、ここから注目‼😎😎😎😎 @saikintoushi めっちゃ下がりましたね~。
予想通りなのに何が問題か全然わかりませんが、めんどくさいので考えるのをやめました。(間抜け😎)大谷はレバナス
・DH専属の他球団選手と比べるとトントン
・DH専有のため、打撃専従選手を取れない
・負傷考慮され、少ない球数で交代しがち
・ローテも気軽に飛ばすため、他投手に悪影響
投手以外の時に守備に就ければ完璧。
エンゼル… https://t.co/tigpfn0HKi @Shachiku_Frieza 昼夜逆転説を支持します🎵 @thorlog インデックス歴が僕より短い両親に優しくします🤣
ちょうど10年前の新卒1年目に、親から最初に進められたのがみずほの積立定期預金でした。
1年半続けて解約しちゃいましたが、貯金癖をつけてくれた説があります😎
(当人は忘れてますが。) @2020mamesukeFP 乖離が大きいですね🤔
母のTポイントのみで買い付けているので、もっと頑張ってほしいところです😎
まあ2千円ぐらいなのですが🤣 @morimori3769 ナイスアイデアですね😎
アメリカ優勝希望🤣 @kbkbstarv インド、インド🎵(野次馬) @thorlog おめでとうございました!!!
しっかり支えてもらいたいところです(期待薄)🤣
@indextaro2020 ガチですね🤣
仕事しながら速報ウォッチしときます🎶 @hyoshionnu 御意です😎
変動があったほうが、ツイートのネタには困りませんが🤣非国民発言で恐縮だけど、先行き不透明な話題が出てきているので、全世界株派としては、時価総額6割のアメリカに勝ってもらいたい🤣 @iwashi_house コカ・コーラは入ってそう、ぐらいのリテラシーです🤣
あ、個別株持ってない素人なので忘れてください😎 @hyoshionnu まだまだこれからです😎😎😎😎😎先行きは不透明だけど気にしなくていいかな。
だって、直近のFOMCがどうなろうと、僕ら若きインデックサーが資産を売却する頃の株価には何ら影響がないから。
VTは増配。もはや高配当株。 https://t.co/YacyRMlJ5h @MyZfxx 新NISAの財源になってもらう手はずです🎵(これ以上下がらないで~(笑)) @toshiei_chan えいちゃん、貯Vぜひお願いします🎵🎵 @iwashi_house たまたま運が良かっただけですが🤣
さらなるアップに期待🎵🎵